ブログ

ブログ

🍀放課後デイ「さんさんだより」2025.1月~

保護者様へお渡ししている「さんさんだより」の一部を掲載しています。

 

2025年1月8日

🌟運動療育は、サーキットを使った運動を中心に療育を行いました。全身を使い、身体の動かし方や、感覚統合を目的に療育を行いました。平均台や机のトンネルなど、全身を使いながらまずは身体の動かし方を確認しました。バランスを取りながら平均台を渡り、障害物を超えバランス感覚を養い、机のトンネルでは、四つん這いになりながら、カーブをしっかり曲がれるような身体使いを練習しました。1回目は上手くトンネルを通る事が出来なかった児童も、2回、3回と回を重ねるたびに、スピードと正確性がまし、上手に体を使いながら運動することが出来ました。✨

🌟学習療育では、「食」をテーマにクッキングを行いました。ホットケーキミックスを使い、簡単な飾りづけをするケーキ作りを行いました。手順を確認し、役割を分担して皆で協力して作りました卵を割ったり、牛乳を計って入れたり。説明をしっかり聞き協力して作業が出来ていました👏フライ返しを使ってホットケーキをひっくり返す事にもチャレンジしました✨ 最後にクリームやフルーツをトッピングして美味しそうなケーキが出来あがりました🎂 みんなで楽しく食べた後は、使った食器の後片付けまで行えました👏

🐍新年を迎え初めての療育となりました。子ども達とは新年の挨拶も行いました。本年も児童と共に成長し、沢山の笑顔であふれる楽しい療育を行っていければと思います🥰本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2025年1月6日

🌟運動療育は、サーキットを使った運動を中心に療育を行いました。全身を使い、身体の動かし方や、感覚統合を目的に療育を行いました。平均台や机のトンネルなど、全身を使いながらまずは身体の動かし方を確認しました。バランスを取りながら平均台を渡り、障害物を超えバランス感覚を養い、机のトンネルでは、四つん這いになりながら、カーブをしっかり曲がれるような身体使いを練習しました。1回目は上手くトンネルを通る事が出来なかった児童も、2回、3回と回を重ねるたびに、スピードと正確性がまし、上手に体を使いながら運動することが出来ました。✨

🌟学習療育では、「食」をテーマにクッキングを行いました。ホットケーキミックスを使い、簡単な飾りづけをするケーキ作りを行いました。手順を確認し、役割を分担して皆で協力して作りました卵を割ったり、牛乳を計って入れたり。説明をしっかり聞き協力して作業が出来ていました👏フライ返しを使ってホットケーキをひっくり返す事にもチャレンジしました✨ 最後にクリームやフルーツをトッピングして美味しそうなケーキが出来あがりました🎂 みんなで楽しく食べた後は使った食器の後片付けまで行えました👏

🐍新年を迎え初めての療育となりました。子ども達とは新年の挨拶も行いました。本年も児童と共に成長し、沢山の笑顔であふれる楽しい療育を行っていければと思います🥰本年もどうぞよろしくお願いいたします。