ブログ

ブログ

🍀放課後デイ「さんさんだより」2022.2~12月

保護者様へお渡ししている「さんさんだより」の一部を掲載いています。

2022年12月29日

本日は午前中「田代公園」へ外出

午後からは「大掃除」「白玉ぜんざい作り」を行いました🌈

午前中の公園での活動は気温も朝よりは少し落ち着いて、沢山動くと汗をかく児童も見られていました! 田代公園は高低差もあり自然と運動量も多くなるのか、みんな意外と疲れていました✨ みんなで鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりと1時間もあっという間に過ぎてしまいました! 子ども達と一緒にスタッフもたくさん身体を動かせて楽しく行えました🎵

お昼からは「大掃除」みんなに掃除機やモップも行ってもらいました(^^)/

公園で疲れていたかと思いますが、みんな一生懸命掃除を行ってくれていました。最後はみんなで細かいところを激落ちくんでゴシゴシ・・・・・・教室も意外と汚れていました(;O;)

その後はみんなで「白玉作り」 みんな手袋をはめての作業だったので非常にしにくい様子でしたが、何とかこねながら作ることが出来ました! 一日を通してイベント行事が盛りだくさんでしたが最後にみんなで美味しいぜんざいを食べることが出来ました(^^♪

 

2022年12月26日

♦本日は近所の消防署へ見学しにお出かけしました!事前の注意事項、到着してからは消防署の職員の方のお話を真剣に聞き、参加する事ができていました。緊急時にどうすれば良いかという問いに対しても皆さんしっかり意見を持ち、発表する姿も見受けられました♪

最後に消防署の方々に全員で感謝のご挨拶が出来たのも素敵でした!🍀午後からは雪?合戦を行いました!実際にあるスポーツ雪合戦を身近にあるもので再現!

投げるものは痛くないように新聞紙を軽く丸めたもの。丸める為にはどのくらいの力加減が必要なのか、どれくらいの面積の新聞紙が必要なのかを実際に作りながら考えてもらいました🎵 バリケードは段ボールを組み立てて設置。どんな配置だと投げ易く、隠れ易いかを実践を交えながら考えてもらいました。後半になると壁役になる人、球を集める人、投げる人に少しずつ分かれ始め、役割&目標を意識出来ており、皆さんの成長をひしひしと感じました!☺✨

 

2022年12月19日

♦本日の運動療育は、最初に音楽に合わせて走り、体を温めました。寒さも本格化してきていますが、みんなで思いきり走ることで体を、教室を温める事ができました😊✨

その後に、短縄跳び・大縄跳びを行っています!!学校でも縄跳びが始まっており、みんなで練習をすることができました。短縄跳びでは色々な跳び方をみんなでしてみたり、苦手な部分は、パートに分けながら運動学習し実践に繋げることができました✨

大縄跳びでは、自分に対して最高回数に挑戦したり、みんなで一緒に跳ぶことの楽しさを感じたりする事ができ、みんなで楽しく過ごすことができました😊

♦本日の学習療育は、クリスマスが近づいて来たので、リース作り、立体的な○、💛の形を作りリースに付ける飾りを作りました😊

リースの真ん中をくり抜いたところに、毛糸や折紙を巻き付けたり、飾りのプリントを切り可愛らしく飾り付けをしたり、個性豊かなリースが完成しました😊✨

ハサミも約束を守り丁寧に使えていました😊✨

「こうしたほうが良いよ」とお友達とお話をしながら療育に楽しく参加出来ました😊✨

 

2022年12月17日

♦本日の療育は午前中に「クリスマス制作」を行いました! LEDのキャンドルライトに乗せるツリーの制作を行いました✨

綺麗な青色のタコ紐を、ボンドの薄め液に浸して巻き付ける作業でしたが、これが意外と難しい!!!

巻き付けるシンプルな作業ですが、糸が弛んでしまったり、上手く平行にに巻けなかったり、糸が絡んでしまったり・・・みんな少し苦戦しながら、黙々と集中して取り組んでくれていました(; ・`д・´)

みんな真剣に取り組んでくれたので、あっという間に1時間経っていました🎵

最後の飾り付けは丁寧に一つ一つ付けて・・・完成!!

手がベタベタになりながらもみんな頑張って作ってくれたので素敵な作品ができました😊✨お昼からはみんなで運動を行いました!

始めはみんないろんなポーズで競争をしながらウォーミングアップ!

その後はドッチボールを行い、すごく盛り上がりました!!

雨で教室も少し肌寒かったのですが、みんな汗をかくほど沢山動いて発散してくれました!

最近、急に寒くなり体調を崩す児童も多く見られるようになりました。

体調管理・手洗いうがいを行って予防を頑張りましょう!!

 

2022年12月16日

♦本日の運動療育は「王様ドッヂボール」をして体を動かしました!

金曜日に王様ドッヂボールを行うのは初めてでしたが、先生からのルール説明をしっか りと聞き、理解をして、守りながら楽しく取り組むことができています。沢山体を動かして汗をかいている児童もみられました。

「誰が王様かな?」「誰を王様にする?」と児童同士のコミュニケーションも沢山あり、皆で協力しながら、ドッヂボールを楽しむことができました(^^)♪

♦本日の学習療育は「クリスマスリース」と「クリスマスの飾り」制作を行いました!🎄

リースの飾りをハサミで切ったり、ノリで貼ったりと楽しく活動に参加してくれています!😊✨ ハサミを使用する時は「お約束」を一緒に考えて使用しています!🎵

お友達とのクリスマスのお話が止まらず、ついついたくさん話していましたが、かわいらしいオリジナルのリース・飾りを完成させることができました!😊✨

 

2022年12月13日

♦本日の運動療育は「同じ色を渡ろう!」を行いました!3色のテープが無数に貼られた床を同一の色のみを踏んでゴールを目指すものです。瞬間的に色を把握し、そこに対応した動きを流れるようにする必要性がありますが、簡単~難しいエリアという風にグラデーションを付けることで、挑戦してもらい易く、慣れてくると難しい方にチャレンジしてくれる姿も多く見受けられました♪ 最後は床に貼られたシールを皆で剥がし、それを利用してちぎり絵の感覚で壁に絵を描きました! 

お片付けをしつつ、楽しんでできました♪(^^♪✨

♦本日の学習療育は、クリスマスのリース作りを行っています!😊🎵 サンタさんの絵柄をハサミで切って、かわいらしくデコレーションを行いました!🎄✨リースに毛糸を通したり絵を描いたりと、様々な工夫をしながら素敵なリースを完成させることが出来ました! 

「サンタさんにはね…!」「クリスマスの飾りしたよ!」等とクリスマスが待ち遠しく、楽しみなお話しもたくさん聞くことが出来ました!✨

 

2022年12月12日

♦本日の運動療育では最初に、音楽に合わせて「走る活動」を行いました!今週のテーマでもある、走る活動を行い、みんなで寒さを吹っ飛ばすことができました✨

その次に「かわり鬼」を行いました!かわり鬼は1人ではなく、お友達と協力しながら走るので、楽しく行うことができました😊✨

みんなで走った後には、ボールを使った活動を行いました。ボール活動でもチームワークを大切にしながら活動を行うことができています!みんなで勝利をつかみ取った際には、チームで喜びを共感することができました😊

♦本日の学習療育では、クリスマスに向けた制作活動を行いました!

「クリスマス制作」を行うことで、クリスマスの楽しみをワクワクしながら感じることができました✨

活動中はハサミを中心に道具の管理も児童同士で確認しながら、貸し借り等もできており、コミュニケーションを大切に活動することができています!!

ハサミを使う際には、紙を回しながら切ることをアドバイスすると、とても上手に切る事ができ、みんなで楽しく活動することができました😊✨

 

2022年12月8日

♦本日の運動療育は見る力を育てる事を目標に「膝立ちだるまさんが転んだ」と「座って風船パス」を行いました!

「膝立ちだるまさんが転んだ」では、膝立ちをしながら、少しルールが違うだるまさんが転んだをしました。子ども達は鬼の動きを見て、行動を予測する事や目で見る事の練習が出来ました!

また「座って風船パス」では、体を動かせないハンディがありましたが、どの子もしっかり飛んでくる風船を目で追い掛けながら、ちゃんと他のお友達に風船を打つ事が出来ています☺その際、風船が跳びすぎないよう、子ども達も上手く力を加減しながら打つ姿も見られていました😊✨

♦本日の学習療育は机の上で「ビジョントレーニング」を行いました!

線つなぎのプリントや間違い探しのプリントをしました(^^♪ なかなかヒントがないと難しい問題もありましたが、静かに集中して取り組んでくれています!

その後は時間を見ながら、少し体を動かす活動も取り入れてみました!寒くなってきたので元気な子ども達も、体調を崩しやすい時期になり、少しでも体力をつけることが出来るよう支援していきたいと思います🎵

みんな冬休みまであと少し!風邪ひかないように頑張ろう!!

 

2022年12月5日

♦今日の運動では、動くものを目で追う事を目的に「守くん鬼」や「ドッジボール」を行いました(*´▽`*)

守くん鬼では、鬼の動きだけでなく、守らなくちゃいけないリーダーの動きにも意識を向けながら立ち回る必要があり、子ども達も必死になりながら運動に参加してくれました🍁

手を離さないというルールもしっかり守りながら、一生懸命、体を動かしていました。

その後のドッジボールでも、目でボールを常に追い続けるよう言葉かけをしたことで、しっかりボールの動きを目で追いながらゲームに参加してくれました😊✨

♦本日の学習療育は、プロジェクターを使用してビジョントレーニングを行っています!💻✨

動く絵や写真をしっかりと目で追いかけながら、大きな声で答えてくれました!「車!」「3個!」等、目で見て考えながら楽しむことが出来ており、「次は…何かな~?」と想像をしながらお友達と一緒に楽しむことが出来ました!😊✨

何問も問題がある中で、長い時間しっかりと座って集中することが出来ました!🎵✨

 

2022年12月2日

♦本日の運動療育は、ボールを使用した運動を中心に行っています。

最初は、ワールドカップで盛り上がっているサッカーを行いました!😊みんなでルールを決めて、しっかりを体を動かすことが出来ています!✨ その後は、線を引いてお部屋ごとのドッジボール大会☺ 線をしっかりと確認をしながら、お部屋から出ずにボールを投げました!🌈✨ 寒い日が続いていますが、元気いっぱいなお友達同士、たくさん体を動かしながら楽しむことが出来ました!⛄🌞

♦本日の学習療育は、グループでの協力、そして文章のイメージ力をつける事を目的に「席当てゲーム」を行いました。1文ずつの文章を読み取って動物がどの席に座っているのかを当てるゲームで子ども達もしっかり話し合いながら「この席はライオンじゃない?」「ここはウシ」と予想を立てながら文章を読み取っていました😊

また、声の大きさに注意するよう子ども達に伝える事で、他のグループに聞こえないよう、ヒソヒソと声を調整しながら、楽しんで活動に参加する事が出来ていました✨

 

 

2022年12月1日

♦運動療育は、新聞紙を丸めて、上・真ん中・下の3か所に違うカラーを付け、スタッフの”上” や ”下” 等の声掛け指示に合わせて持ち替える活動を行いました。聴覚情報から視覚情報への転換、それに加えて腕や指の協調性を図ることを目的にした活動です。最初は情報の転換が難しい場面や、情報を整理できても”持ち替える”といった動作に難しさを感じている場面もありましたが、反復練習していくうちに上手に持ち替えることが出来るようになりました!

その後はお友達と正面同士で向き合い、互いに投げ合いキャッチするゲームを行い、お友達同士の絆も深めることができました😊✨

♦学習療育は、みんなで協力して「ピタゴラスイッチ」を作りました!各自、役割りを意識してもらいながら「ルートを作る人」「壁に貼り付ける人」「動作を確認する人」等に分かれて作業しました🎵 なかなか思い通りにボールが転がらなかったり、壁から外れてしまったりしても、「こうしたら~」等の様々な意見を出し合って、最後には作品を完成する事が出来ました!学習を選ばなかった児童もその作品に興味津々✨ やり方を周囲に教えてあげる姿も見受けられました🎵(^^♪

2022年11月22日

♦運動療育では、目で見る力を付ける事を目的に、座り鬼や指示遊びをしています!🎵🥎ルールの理解も大切ですが、体を動かしながら鬼や逃げる人を目で追う動きを中心に、いくつかの遊びに挑戦してもらいました😊✨🌈✨

お友達に「こっちだよ!」と居場所を伝えてくれるなど、ゲームの中で様々な子ども同士の関わりも見れて、充実した活動になりました😊✨

♦学習療育では、タングラムを行っています。ハサミを丁寧に使いながら図形のプリントを線に合わせて切り、お手本の紙を見ながらお花、飴、△□〇を貼り合わせ好きな形に仕上げました😊✨

お友達や先生と、どんな形にしようか😊こんな感じにしたらどうかな?😊とお話をしながら、真剣に楽しく療育に参加する事が出来ました😊✨

個性溢れるタングラムが完成しました😊✨

 

2022年11月21日

♦運動療育では、ボールを使用してたくさん身体を動かしていきます!🎵🥎 本日は、お友達と一緒にキャッチボールを行いました!ボールを投げるときは、「優しい力」を意識して行い、「こっちだよ!」「ヘーイ!」等、自然と声掛けをしながら、楽しむことが出来ました!😊✨「こんな投げ方もできるよ!」と後ろから投げる投げ方や高く投げる投げ方等、様々な投げ方をたくさん披露してくれました!🌈✨

♦学習療育では、タングラムを行っています。自分で紙を切ってオリジナルのタングラムを作りました!「この形を…こうすると…」など、しっかりと考えながら、お手本通りの形を作ることが出来ました!😊✨また、「これ作れる?!」とお友達に考えた形を見せてくれるお友達もいました!🎵たくさん考えて楽しむことが出来ました!△□〇✨

 

2022年11月17日

♦本日の運動療では、サーキットトレーニングを行いました!🎵しっかり順番を守りながら楽しみました!1本橋ではバランスを取りながら「おっとと…!」と、何度も何度も挑戦し、たくさん身体を動かしています!😊✨

その後、壁への落書きです!広い壁に思いっきり絵を描きました!🌈✨「先生、これ描いたよ~!♪」とたくさん可愛らしい絵を見せてくれました!🎵

♦今回の学習療育ではコーナー遊びを行いました☆それぞれ使いたい玩具の順番やルールを大切にし、使い終わったら片付けをすることを意識してもらえるよう、言葉かけ等を行いました。片付けを忘れている子もいましたが、伝える事で気分を損ねる事もなく、しっかり自分の使った物を片付ける事が出来ています。また、約束の時間についても、事前に説明をすることで、きちんと守ることが出来ていました😊✨

 

2022年11月11日

♦本日の運動療育では ”ルールのある活動” を目的に「お部屋訳ボール宛」を行いました!✨

4面にコートを分け、正面、横、斜め方向のコートにボールを投げあうゲームです!アウトは無く、四方八方から飛んでくるボールをよける楽しさをメインにする事でシンプルながらも、どの学年の子も入り混じりながら笑顔で楽しむことが出来ていました✨遊びに夢中になる様子もありましたが、線を超えないよう言葉掛けを行う事で、しっかりコートを意識して動く事が出来ていました😊

♦本日の学習療育では昨日完成した「きのこの町」の壁面制作を可愛くデコレーションしました!思い思いのキャラクターや飾りを一から制作!決められた素材・道具から選んで、自由な発想で制作してもらいました♪🌞

「何から手をつけたら良いか分からない」子ども達も素材を触ってみたり、周囲の工作を観察しながら新たな着想を得て、きのこの町が豊かな発想に満ちた作品でいっぱいになりました!☺✨✨

 

2022年11月8日

♦本日の運動療育では ”ルールのある活動” を中心に行いました。みんなでルールを話し合い、適宜確認しながら行いました!今日は太陽のみんな初めてする「変則鬼ごっこ」をしました!赤チーム青チームをきめて鬼が決まった瞬間、指示係の子が「赤!!」と言ったら赤の子だけを目指してタッチする鬼ごっこです(^^♪

始めは戸惑う子供たちもいましたが、楽しく運動をしながら、赤や青を瞬時に考えながらタッチする活動で追いかけながらビジョントレーニングも目的にしています✨

♦本日の学習療育では先週に引き続き「きのこ制作」を行いました!🍄 今回は制作したオリジナルキノコに糸を通して繋げていくという工程を中心に行いました!形や色が様々なキノコでしたが、穴を空けるという工程を加えるだけで、穴に通したビニール紐の紐部分や、穴そのものを模様にしてしまうなど子ども達の発想力に驚かされました☺あの手この手で想像力を膨らませ、終始笑顔の絶えない制作になりました😊✨

 

2022年11月4日

♦本日の運動療では「サッカー」と「ドッジボール」を行いました!どちらの競技もルールが曖昧だと混乱や不安に繋がってしまうので、始まる前にイラストを用いて「太陽ルール」(特に挨拶・ファールの部分を重点的に)の確認をしました。運動に取組む際に「こうしよう!」,「これはしてはいけない」という指針があるので、安全に楽しく遊べていました。

太陽ルールを守ることが出来ており、子ども達は笑顔で気持ちの良い表情が印象的でした!

♦今回の学習療育は「キノコの制作」をしました。色や形、模様も含めて自由に作ってもらいました!最初はあまりイメージが沸かない様子でしたが、それまでにお友達が作った作品を見せたり、職員のお手本を見せると段々創作意欲が沸き、思い思いのキノコを作ってくれました。形や色も三者三様といった状態で改めて子ども達の想像力の豊さに職員は感心するばかりでした🍄

秋の様々な楽しみ方を今後も子ども達にお伝えしていければと思います🍄✨

 

2022年11月1日

♦運動療法は『ハンカチ落とし』最初はどんな遊びだったかイメージしにくいようでしたが、繰り返し行っていくと「ああ、コレやった事ある!」などの言葉が聞かれ、徐々に思い出す様子がありました。

ルールが理解できると、積極的に笑顔で取り組まれていました✨

児童同士での駆け引きや、やり取りも多くあり、終始盛り上がりを見せていました😊✨

♦学習療法は『キノコの制作』キノコにもいろいろな形のキノコがあるし、毒のキノコもあるんだよと伝えると驚いている子や、「そんなこと知ってるし(- -)」といいつつも興味津々に聞いてくれる子も。キノコにもたくさんの色・形があり、イラストや画像をジー👀と見ながら作ってくれました。

完成すると満足そうにしていました。🍄🍄✨

 

2022年10月27日

♦運動療育は「転がしドッチボール」を行いました!普通のドッチボールと違い、ボールを転がして投げるので、「力の加減」を強過ぎないようにするのが目的です。また、避け方はその場でジャンプするだけ。「避けるのが難しい」と思っている児童も参加しやすい運動にしました。最初は力いっぱい転がす場面もありましたが、ボールが弾んでしまうと当たってもポイントにならないと分かると、だんだん力をコントロールし、意図している投げ方に!普段ドッチボールが「苦手、怖い」と感じている児童も参加してくれて、賑やかな時間となりました🎶(^^♪

♦学習療育は”秋の制作”をみんなで2週間かけて作っています!各自の役割や制作の中での得意不得意もありながら、沢山の子ども達が参加してくれて、ようやく完成に向けて飾りつけを行いました!! 柿の制作は失敗も少なくスズランテープを使って段ボールに巻いていくシンプルな制作ですが、少しずつみんなの個性が「柿のへた」や「スズランテープの巻き方」等に出て、見ていて面白かったです(*‘ω‘ *) 何とか10月中に完成出来て本当に良かったです✨ 今後も季節に応じた制作を通してみんなの「ハサミ」や「線の引き方」「鉛筆の持ち方」「座位姿勢」を見ていけたらと思います。

 

2022年10月25日

♦今回の運動療育では「おいでおいでゲーム」をしました。少し前に遊んだ遊びなので,もしかしたら忘れているかなあ?と思いましたが、覚えている子がいたのでスムーズに遊びに入る事が出来ました。遊んだことが無いお友達には,ゆっくり説明をすることにより理解をすることが出来ました。「おいでおいで」と言われたら子ども達は前進をします。鬼役の人は「おに」と言ったら鬼以外を追いかけ、タッチをされた人は鬼役を交代して繰り返し遊びます。初めて遊んだ子も、ルールを理解すると楽しんで遊ぶことが出来ました!

♦今回の学習療育では「秋の制作活動」を行いました!秋といえば「柿」,「落ち葉」!

柿は線通りに段ボールを切り、オレンジ色のすずらんテープでぐるぐる!ぴーんとテープを引っ張りながらでないと綺麗に巻けないので苦戦させる場面もありましたが、根気良く巻いていました!地面の部分は実際の落ち葉を使用しました。ビニール袋に入れた落ち葉を思いっきりクラッシュ!粉々になった落ち葉を地面に見立てて貼りました。グチャグチャ、バラバラにしたものでもしっかりと材料になる!という体験を楽しむ姿が多く見られました!☺

 

2022年10月22日

♦本日は午前中に「秋を探しに行こう!」をテーマに朝日山公園にハイキングに出かけました。ハイキングを行う中で落ちているドングリや跳んでいるバッタに目を輝かせながら「先生!秋見つけたよ!!」と子ども達の声が聞かれました✨楽しい中でも事前説明していたルールをみんなでしっかり守りながら行動することができ、みんなで楽しく過ごすことが出来ました😊ドングリやバッタだけでなく山頂からの光景や秋風に揺られるシャボン玉をみんなで眺めたりと、じっくりと秋を感じることができた1日でした♪

♦午後は地域図書館にて開催される工作イベントに参加をしました!

工作の内容はハロウィンのかぼちゃと魔女を作りましたよ(´艸`*)

他にもこうもりやカボチャの葉っぱ、リボンやお化けなど・・・子ども達はそれぞれ自由に顔に目を描いたり、飾りつけをするときに見本を参考にしながら可愛く飾り付ける事が出来ました🎶

製作が終わった後絵本を読みました。子ども達それぞれが好きな絵本を集中して読んでいました。読み終えるととても面白かったのか、表情がニコニコしていました!その後、楽しかったところを小さな声で教えてくれました(*^^)

 

2022年10月19日

♦本日の運動療育では「とび箱」「大縄跳び」を行いました!(^^)!

とび箱では最初にジャンプの仕方や、手をつく位置、タイミングなど部分的にわけて練習を行いました。その後、練習した内容を統合しながら実際にとび箱を行いました。最初は跳ぶのが難しいことから少し自信がない様子も見られていましたが、練習を重ね1度跳べると自信に繋がり、反復して取り組み「楽しいね!」と声が聞かれました✨

大縄跳びでは ”1人で跳ぶ” から ”みんなで跳ぶ” へ発展しながら取り組みました。みんなで跳ぶ際にはタイミングも大切になるので、みんなで声を掛け合いながら跳ぶ姿がみられました!!今後もこういった成功体験やお友達との協力を大切に一緒に活動を行っていきたいと思います☻

♦今回の学習療育では柿の制作をしました。オレンジのスズランテープを巻き付けて子ども達のイメージした素敵な柿が出来上がりました✨

巻き方も縦に巻いたり横に巻いたり、斜めなど・・・沢山巻いて太っちょだったり、渋柿みたいに細く巻いたり個人個人楽しんで巻いていました!柿のヘタはなぞり書きをしたものを切ったり、なぞり書きに挑戦しようとする姿もありました🌟

 

2022年10月15日

♦本日の療育は「弾む風船遊び」と「宝探し」を行いました。弾む風船は膨らませた風船に対して4重にテープを巻いたもの。テープは粘着力が強いので巻くのは大変でしたが、皆さん諦めずにチャレンジし、完成させて下さいました!弾む力と耐久力を得た風船は当たっても痛くないので、全力を出して遊ぶことが出来ていました。中には弾んだ時の高さ、飛距離を競ったりと各々で色んな楽しみ方を見つけてもらえました!

宝探しでは公園に散りばめられた宝箱を地図を見ながら探しました。

木の陰、落ち葉の中、坂道の途中などに設置してある宝箱はとても集中力を要するものでしたが、根気よく探す姿が印象的でした。チームに分かれて隠す側・見つける側の役割を設け、どうすれば見つからないか、相手はどんな考えをして隠したのか、わくわくする心理戦も見られました🎵(^^♪

 

2022年10月12日

♦今週は跳び箱に向けてジャンプを重点的に運動を行っています(^^)

立ち幅跳びでジャンプの飛距離を競い合うところから始めて、ジャンプの高さやジャンプ台を使ってのジャンプ、走り幅跳び等を行いました🎵子ども達も記録を取る事で意欲的に参加してくれ、笑顔で積極的に取り組む事が出来ました!ジャンプ台での飛ぶタイミングも練習する事で段々跳び方がスムーズになる様子が見られました✨    ♦昨日に引き続き本日も立体遊びを行いました!昨日参加してくれた子は「これはこうするんだよ」と初めて参加するお友達に進んで教えてくれていました。最初は難しかった子も慣れてきて形が出来上がったり、立体的になってくる様子を見て「すごいすごい!Σ(゚Д゚)見てみて先生!!」と大はしゃぎでした!

最初は平面のみ挑戦していた子も慣れてくると立体に挑戦して、上手くいくとみんなに「じゃじゃ~ん」と見せてくれました☆

 

2022年10月11日

◆本日の運動療育は「ジャンプ大会✨」を行いました!始めは運動で発散したと、ジャンプ台を走って跳ぶ練習をおこないました(*^▽^*) 「走る」「ジャンプする」のシンプルな運動ですが、ジャンプ台の前で止まってしまったり、ジャンプ台を走って通過してしまったり、子ども達にとってはなかなか上手にできないことも・・・・・ 今日はみんなでジャンプ大会を行ってジャンプする長さを伸ばそうと頑張ってみました。「やったね!」「次はこうやってやってみよう!」など何度も何度も挑戦して始めよりみんな上手に跳べるようになりました🎵 次の「とび箱」での動作につなげていけたらと思います(^^)/

◆本日の学習療育は見る力と手先の使い方を目的に「箱作り」を行いました。最初はストローブロックを使って職員の作ったお手本通りの形を作ってみる。平面の画像を元に作っていくというところから始め、立体の形に注目してもらいました。実際にすべての角度から眺めれるお手本と、平面の写真でも勝手が違うようで最初は苦戦している様子もありましたが、あきらめる事無く最後までどの子も一生懸命チャレンジをしてくれました😊✨

 

2022年10月6日

♦今回の運動療育はサッカーを行いました!ルールの理解・遵守、力のコントロールを主題とさせて頂きました。最初に簡単なルール(基礎・ファール・礼儀)をお伝えしてから実践へ。統一されたルールを設けることで、自分ルールによるトラブルが無くなり、楽しくサッカーを楽しむことが出来ました。また、ゴールを狭くする事で力の加減を意識してもらうことが出来て、「スポーツ=力任せ」ではない事を理解してもらえたかなと思います。最後は勝っても負けても挨拶で終われたのも良かったです🎵(^^)/

♦今回の学習は間違い探しとセラパテ(粘土)塗り絵を行いました!

間違い探しは季節にちなんだイラストとなっており、楽しんで探していました🌟中には「何個みつけてね」ではなく、「何個あるかな?」と間違いが何個あるか見つけてみよう!というものもありました。最初にスタッフが見つけていましたが、子どもたちに見せると、「ここにもあった!」「ここにもあるよ!」と大はしゃぎな様子でした😊

季節に合わせたイラストで子どもたちに秋の動植物を学んでいってほしいなあと思います(*’ω’*)

 

2022年10月3日

◆本日の運動療育はボールの使い方と、チームでの協力を目的に「ミニバスケ」を行いました。下級生の児童もいる為、ルールの簡略化を行っています。ドリブルも出来る範囲でしてもらいました。繰り返していく中で、自然に子ども同士でパスをし合う姿が見られ、段々とバスケらしくなっていく様子が見られました。汗をかきながらもしっかり体を動かすことが出来ていました😊

◆本日の学習療育は塗り絵やコーナー遊びといったゆったりした中で遊びました。

運動会の練習、または運動会が終わった子は色を塗りながら「今日は○○の練習したよ」「運動会の○○頑張ったよ!」と嬉しそうに話してくれました。

塗り絵でははみ出さないように気を付けながら描いている子、コーナー遊びで楽しんでいる子、それぞれゆっくりと遊んでいました

 

 

2022年9月26日

🌞 運動療育は5分走・綱引き・ドッチボールと盛りだくさんの療育内容でした。5分と少し長い時間ではありましたが、子ども達の好きな曲に合わせて最後まで走りきることが出来ました😊

綱引きではホースを使用して1試合30秒✕3回実施。 綱の持ち方、手足の使い方、力の入れ方を練習しました!

🌝 学習療育は体を使って遊んでみよう!をテーマに行いました!ペアになってストレッチをしたり、身体を揺らして肩や全身の力の抜き方を覚えてもらったりと一緒に楽しく活動を行いました✨

身体に力を入れる事や身体に触れながら動かすことで姿勢の安定に繋がります。また、力を抜くことが苦手な子ども達は疲れやすかったり、リラックスすることが苦手だったりします(>_<)

少しでも遊びながら子ども達が自分の体の使い方を身につけてくれるといいなぁと思います😊

 

2022年9月24日

◆本日は午前中に公園に出かけました。公園では”走るを得意に!”をテーマに走る練習を行いました。腕の振り方や足の挙げ方、スタートまでの準備やタイミングを中心に練習を行いました。各練習、部分的に行った後に、統合しながら走る練習を行いました!繰り返し練習を行うと、腕の振り方や足の挙げ方を中心に走り方がとても綺麗になり、素敵な笑顔もたくさん見られました✨走る練習を行った後には、時間を決めて遊具や、ボールなどを使用し自由活動を行いました!時間や交通ルール、場所の使い方等、事前説明したとおりに行動することができ、成長をとても感じる事ができました😊✨

◆午後の活動ではスライム制作を行いました。注意事項を事前説明し、皆でルールを守りながら楽しく活動を行うことが出来ました✨色は自分の好きな色を選び、混ぜて、触ってと感覚をしっかりと感じながら取り組み、”みてみてー!”等児童同士、コミュニケーションもたくさんとることが出来ました😊✨

 

2022年9月17日

♦午前はいつもと少し違う風船遊び🎈風船の中に「何か」が入っており、それぞれ揺らすと違う音、違う動きの風船を楽しんでもらいました。中に物が入っているので、思い通りの方向にならない事がかえって面白かった様子でした!その後はビジョントレーニングを織り交ぜたサーキットを行いました。俊敏性や注意力がテーマで、目で場面・状況を把握して、そこに合わせて行動を瞬時にとる、という少し難しい箇所もありましたが、遊び感覚なのでみんな楽しみながら取り組んでくれました!

午後は段ボールを使ったキャッチボール。二人一組になって、「どうすれば相手が段ボールの箱でキャッチし易いか」を考えながら投げてもらいました。

いつもは強く投げてしまいがちな児童も力加減をコントロールしたり、転がしたりと工夫が見られました!☺

 

2022年9月13日

◆運動療育は「ツイスターゲーム競争」を行いました!指定された色の場所に指定された手足を移動させる従来のルールに加えて、ゴール方向に移動するという目的をプラスしました。以前行った際には床のみで平面的な動きでしたが、今回は壁も使用し、より立体的な動きとなりました。複数の課題があるので最初は難しく感じる方もいらっしゃいましたが、慣れてくるとどのように進めば最短距離で進めるのか、どのルートが混雑していないかを考えて取り組まれる姿も見られました!☺

◆学習療育は、コミュニケーション力や、色々な身体の使い方を目標に「お題すごろくゲーム」を行いました。マス目のお題に沿った体の動きや、お友達の前で発表等が出来たら得点をもらえるもので、恥ずかしそうにする姿も見られましたが、しっかりルールに沿って皆で楽しくすごろくゲームをする姿が見られていました☺

 

2022年9月10日

♦本日は午前中「色々サーキット」と「殿様だーれだ」、「リクエスト活動」の3つを行いました。🎵

色々サーキットでは、しゃがみ動作、ジャンプ運動、指定した動物歩きやブリッジなどのマット運動をしてもらいました。

初めての動きでも、職員がお手本を見せると果敢にどの子も挑戦してくれ、その後の「殿様だーれだ」でもルールをしっかり理解した上で殿様の動きを模倣する事が出来ていました。

「リクエスト活動」では、主体性を持つことを目的としており、皆の前で発表する事にためらっていた児童も、意見を出すことで一緒に遊びたいと賛同してくれるお友達が増えるかもしれない(声を上げる必要性)を伝えると納得して発表する事が出来ました😊

◆午後は、中央公園に行って、児童全員で早く走る為のコツを練習していきました。

また、走るのに自信がある子については職員との競争に挑戦してもらい汗をかきながらみんなで元気に体を動かす事が出来ました。

走る際のタイミングが分からない子も、練習をしていく中でスタートがスムーズになる姿も見られました✨

 

2022年9月6日

♦本日の運動療育は「風船台風」を行いました!

風船台風では大小の風船をたくさん用意し、部屋の中を風船で埋め尽くしながらみんなで遊びました!扇風機の風にあおられる風船は、まるで台風のような強風にあおられているようで、風船の行方を追いながら楽しみました。最初は不規則にあおられる風船を追いかけるのは難しいようでしたが、慣れてくると風船の動きを予測して動いたりすることが出来ており、みんなで楽しむことが出来ました✨

◆本日の学習療育は「プラバン」「クルミボタン」を行いました!

プラバンは鉛筆で下書きを行い、自分の思い通りにならないことから、途中投げ出しそうになる場面もありましたが、消しゴムで一緒に消すことで再びトライすることができ、”間違えても大丈夫!またできる!”を一緒に経験し、完成させることで達成感も共有することが出来ました😊

 

2022年9月2日

◆運動療育はチームで協力を目的に”反復ボールリレー”と”カードめくり”を行いました。反復ボールリレーでは、ボールを置く順番に苦戦する様子がありましたが、しっかり職員のお手本を模倣して走る事が出来ていました。カードめくりはシンプルなルールながら真剣に取り組む子ども達の姿が見れ、汗をかきながら一生懸命参加していました😊今回は勝敗が分かれる活動だったため、負けた際の気持ちの向き合い方も含め、いい経験に繋げられる活動でした✨

◆学習療育はプロジェクターを使用した「ビジョントレーニング」を行いました!

集中力・目のトレーニング(視野を広げる)・動体視力などをテーマに複数の動画で楽しんで頂きました!慣れない課題・ルールに最初は少しびっくりする児童もいらっしゃいましたが、楽しいと分かると積極的に参加し、「ここ!」と分かった事を職員に伝えてくれる児童もいらっしゃいました。どんどん難しくして!という声も多く聞かれ、皆さんから向上心の高さを感じました!☺

 

2022年8月29日

◆本日の運動療育では大繩を行いました!大繩では、みんなで順番決めもしっかりと行いました✨

他のお友達が跳んでいる際も、みんなで回数をしっかりと数えながら応援する姿が見られました😊

大繩を跳ぶ際には縄をしっかりと視覚情報で確認し統合することでボディイメージを高めながら行うことができました。

そうすることで縄と身体との距離感をしっかり保つことができ、回数をの向上に繋げることができました✨

◆本日の学習療育はプロジェクターを使ったビジョントレーニングを行いました!

目の動きを鍛えることで、「黒板の文字をノートに写す」、「日常生活における視野を広げる」、「目と身体の連動性」等に効果があります。今回は初めてという

こともあり、簡単なものからチャレンジしてもらいました!

文章の中に潜む特定の文字を探したり、記号の場所を一瞬で把握したり、回転したり動く文字を頭の中で組み立てて何の単語かを考えたりと様々なタイプのビジョントレーニングを体験してもらました!

最初は多少のびっくりもありましたが慣れてくると進んで次の問題は?!と職員に聞き、高い興味関心が感じられました!☺

 

2022年8月26日

◆運動療育では、子ども達のやりたいことを通して、その活動に関わるバランス力を伝えました!

バランスといっても、足でとるバランス、骨盤でとるバランス、腹筋or背筋でとるバランス、頭部でとるバランスなど様々です!

子ども達は体の仕組みを楽しんで学びながら、やりたいことを真剣に取り組んでくれました✨

◆学習療育では、座る姿勢を意識しながら活動へ取り組みました!

座るためには腹筋、背筋、頭の位置が大事になる事を伝えました。みんな頑張って間違い探しにトライしていました✨

正しい姿勢は体を強くする!を子ども達に伝えながら、学校帰りの疲れにも負けない学習の時間となりました!

 

2022年8月24日

♦午前は中央公園で運動をするグループと教室で自由工作をするグループの2つに分かれて活動を行いました!

公園グループは鬼ごっこ、虫取り、サッカーなどそれぞれに外遊びを満喫していました。

教室に残ったグループも布や、段ボール等を活用し、各々自分のイメージしていたものを作り、皆スッキリした表情でお昼を迎えることが出来ました。

♦午後は、手先や想像力、コミュニケーションを目的に新聞遊びを行いました。

最初は、新聞遊びと聞いてもピンと来ない様子でしたが、新聞をパンチやチップで破る感覚、剣や服を作る楽しさに気付くと徐々に遊び方にも個性が現れ、それぞれ新聞の感覚に夢中になる様子が見られました。

新聞からテントを作る児童。ボール遊びがしたい児童には新聞を丸めてボールを作れる事を見せると目を丸くし、自発的にボールを作り始める姿も見られました。

道具や新聞の貸し借りの時も、「貸して?」「いーよ!」などの言葉も多く聞かれました✨

 

2022年8月23日

♦午前中はサンメッセ図書館に行きました。

入り口近くにピアノがあり、猫ふんじゃったを初め、子どもたちのオリジナルの曲を弾いている児童、なかにはゲームのBGMを弾いたりする姿もみられました。

図書コーナーでは自分が読みたい本を自発的にスタッフの人に聞いたりする場面もみられ以前の経験が生かされる場面が見られました!

♦午後は運動チーム、粘土チームとに分かれて活動を行いました!

運動ではみんなでしたいことを決め長縄、バスケットボールをしました!長縄で回す役、飛ぶ役を交代で行うことでみんなで参加しながら楽しむことが出来ました✨

バスケットボールではゴールに向かってシュート練習を行い、みんなで成功体験をしながら楽しむことが出来ました☻

粘土では手指の巧緻性向上を目的に活動を行いました。その際、椅子上での座位姿勢もきっちりととれており、指先の感覚を感じながら楽しむ姿が見られました✨

 

2022年8月22日

♦午前は東公園へ出かけました!野球やサッカーをするグループ、ダンゴムシを必死に探すグループ、水遊びをするグループに自然と分かれて遊びました✨

活動の中では「僕も仲間に入れてー(*’▽’)」「先生!あそこの階段の近く行ってもいいですか?」と普段言葉で伝えることが少し苦手な児童もニコニコで伝えることが出来ていました!汗をたくさんかきながら、水分補給もしっかりとってくれて無事に帰ってくることが出来ました🎵

お友達のためにボールを拾ってくれたりと優しいシーンが多くみられていました!

♦午後は運動チーム、粘土チームと分かれて活動を行いました!

粘土チームは「道具の貸し借りを言葉で伝えよう!」と伝えると、みんな行動に移してくれて、お友達に粘土を分けてくれていました!

運動チームは、大人vs子どもに分かれてドッヂボール!午前中の疲れを感じさせない子どもたちの元気に圧倒されて大人は負けてしまいました( ;∀;)

 

♦午前はみんなで消防署にて体験活動を行いました!間近で見る消防車に気分が高まり、興味津々で体験活動に参加する姿が見られました✨

実際に消防車や救急車に乗車をしたり、説明を聞きながらホース等の消防器具を持たせてもらったりと、とても貴重な体験をすることが出来ました🎵

説明を聞いたうえで疑問に思うことを自発的に質問する場面や、集団行動をしたりと体験活動を通して社会性も育むことができました!!

大きくなったら「はしご車の運転したい!!」という声も聞かれ、素敵な時間を過ごすことが出来ました😊

♦午後は夏祭り用の制作で、射的の的当てを作りました🌟

射的は職員の描いた絵に色を塗って的当て用の段ボールに貼りました。子どもたちに「何点にしようか?」とたずねると「一万点!」「マイナスがいい!」等とユーモア溢れる発言が聞かれました🎵

 

2022年8月9日

♦午前は、図書館へ出かけました✨

何度か利用したことがある児童が多くルールも守ることが出来ていました!

夢中になって本を読んでくれる姿も見られました。毎回読む本が変わる児童もいて、各々で楽しむことが出来ていました(^^♪

時間になると静かに退出して、教室に戻るとお昼ご飯のために机の準備を率先して手伝ってくれました!

♦午後は夏祭りの準備制作「ちょうちん作り」

定規で5㎝測ったり、線に沿ってはさみで切ってみたり、ホチキスを使ってとめてみたり…と使う道具と工程が多い作業ですが、「わからない!」「先生こうするの?」など頑張って取り組んでくれました!

午後の制作は子どもたちなりに取り組んでくれました🎵

 

2022年8月 8日

♦午前は、とても天気が良く、広場に出かけ、お花を見たり走ったりと夏空の下みんなで汗を流しながら体を動かして楽しみました!

咲いているお花や、飛んでいるトンボ、広々とした土地と、室内では味わうことのできない空間で目を輝かせながら過ごす姿が見られました😊

交通ルールや水分補給、トイレや休憩をする際の声掛け等みんなでしっかり守ることができ安全に楽しく活動することができました🎵

♦午後は、夏祭りに向けての制作活動で射的用ゴム鉄砲を作りました!

ゴムを何度も捩じって固定したり、鉄砲全体のバランスを考えたりと、手指巧緻性や視空間バランスの向上を図りながら活動することが出来ました✨

夏祭り開催日もいよいよ迫ってきており、みんなでワクワクや準備物完成による達成感を味わいながら過ごすことができました😊

 

2022年7月 27日(水)

♦午前中はみんなで図書館へ出かけました✨

交通ルールや図書館で過ごすにあたっての注意事項等、事前確認を全員で行うことにより、ルールを守りながらみんなで楽しく過ごすことが出来ました☻

図書館では自分の探したい本を機械で印刷し探したり、それでもわからない時は自ら図書館スタッフの方に訪ねていたりと社会性を育む場面がたくさん見られました!

午後はみんなで運動活動を行いました。

音楽に合わせて走ったり、新聞紙の上でバランスをとったりとボディイメージの向上を中心とした運動活動を行いました✨

バランスゲームでは小さくなる新聞に対し「大丈夫かなー」と不安な様子の児童もいましたが、「大丈夫!まだいけるよ!!」

と激励の言葉を送る児童の姿もみられ、みんなで気持ちを高めながら活動に取り組むことができました☻

 

 

2022年7月26日                       

♦午前中は中央公園で「缶蹴り」を行いました。久々の公園ということもあり、子ども達は元気いっぱいにゲームに参加をしていました🎵

缶はなかったので代わりにペットボトルでしましたがとても盛り上がりました!!

その後は虫取りです!セミにバッタに抜け殻に・・・沢山捕まえて、生き物をどうやってもったらいいのか、職員に教えてもらいながら優しく持ってくれていました✨

午後は風鈴作りをしました☆材料はペットボトル・ストローを使用して作りました!

風鈴の見本を子どもたちにみせた後、実際に作って遊びました。ペットボトルは切った後がとても鋭利になっているので、セロハンテープやビニールテープを貼って手を切らないように工夫をしました。

ペットボトルの側面には自由に絵を描いたり文字を書いたりして世界に一つだけの風鈴が完成しましたよ😊

ご家庭で風通しの良い場所に飾ってぜひ音色を聞いてみてください🎐🎶

                 

 

2022年7月23日                    

♦本日は午前中に巨大風船バレーボール大会を行いました✨バレーボール大会に伴い必要な得点版をみんなで作成しました。

数字をデコレーションしたりと、とても華やかな得点版をみんなで作成することが出来ました!

バレーボール大会ではルール説明をおこなうと、みんなでルールに乗っ取って楽しく活動を行うことが出来ました☻

最初に行ったチーム編成では大差での勝負になる場面もありましたが、リベンジマッチを2度行い最終試合では1点差の勝負と接戦になり悔しさや喜び、チームワークをみんなで感じながら素敵な汗を流しながら楽しむことが出来ました✨

♦午後は地域イベントである、鳥栖山笠をみんなで見学しました!

注意事項等、事前説明をしっかりと行っており、みんなでルールを守りながら楽しむことが出来ました!

普段馴染みのない神輿等を目にした子供たちは目をキラキラさせながら「わっしょい!!わっしょい!!」

と大きな声を出し、祭りの気分をみんなで味わうことが出来ました✨

 

 

2022年7月16日             

◆午前中は新しいルールの鬼ごっこと茄子の収穫・剪定を行いました。

新しい鬼ごっこは格子状に設置した点へしか移動(カエルジャンプ)出来ないというもの。

最初は馴染みの無いルールに多少戸惑われる事もありましたが、理解できると積極的に楽しんでいました。

一部ジャンプ移動しにくい箇所をあえて設けたので、どうすれば鬼から逃げられるか考えながら遊べていました!

茄子の収穫・剪定では、「誰が実を取るのか,選定するのか」事前に相談する事で争いなく分担が出来ていました。

◆午後は「巨大秘密基地を作ろう!」

ハサミ等の道具を使用する場合は、ハサミを扱うテーブルで、その他の道具を扱うテーブルでというルールを皆さんしっかりと守れていました。

秘密基地をどこまで作り、どこを連結させるかについては、多少意見が分かれる事もありましたが、最終的には素晴らしい秘密基地に仕上がっていました!

 

 

2022年7月14日

♦学習療育は、「画用紙で編み編みを作ろう!」                   

縦と横へ細長い紙を交互に通してゆき、模様を作るもの。最初は間隔が空いて模様が綺麗にできない場面もありましたが、直ぐ修正できることが分かるとスイスイ編めるようになっていました。模様を作った後はテープで固定して、好きな形に。コースターのようにする方、輪っかにして手に巻く方、皆さん個性が出ていました。椅子に座って長い時間集中も出来ていました!☺

♦運動療育は「大判オセロ」

2チームに分かれて対決!裏と表にそれぞれ違う色を張り合わせたものを床に置き、制限時間内にチームの色を多くめくるゲームです。いろいろなBGMを流しながら、子どもたちは真剣にめくっていました。最初はあまり理解はできていなかったようですが、何度も遊んでいるうちに理解が出来てきて、両手でめくったり2枚以上片手でとってめくったりと様々な方法で遊んでいました♪

 

 

 

2022年7月13日

♦本日の学習療育は、ダンボールで自由制作をしました★子どもたちの創造性を育んだり、ダンボールの素材を直接手で確かめ、ペンで色を塗ったりハサミを使った工作をしました。

子どもたちの発想力は大人よりとても豊かで、見ていてとても楽しく思います。

ハサミの使い方はまだまだ慣れていない子もいるので少しずつ学んでいき、正しい持ち方にできるようにお話しできたらと思います♫

♦本日の運動療育は初めに三分間走をおこないました。最近では子供たちの運動療育への導入の活動のようになってきています🎵 

毎回の曲選びも楽しそうに行ってくれています。

メインの活動は「だるまさんが転んだ」を行いました!

だるまさんが転んだはルールはシンプルですが、「だーるーまーさーんーがー」の声に合わせて動いたり

鬼が振り向いたら動きを急に止まったりと意外と複雑な遊びです!スタッフも動きに苦戦しながら子供達と楽しく活動が行えました! 

水曜日の児童たちは運動が好きな子も多く、楽しみながらたくさん体を動かすことが出来るように療育を考えていけたらと思います☺ 

 

 

2022年7月9日                                 

♦学習療育は、久しぶりに「コーナー遊び」を行いました!

コーナー遊びは子供達同士で活動のルールを決めたり、教えあったりすることでコミュニケーションスキルの向上をメインの目的としています🎵 

子供たちの中には勝ち負けにこだわってしまう子や、自分のルールが変わってしまうことが苦手な子もいます。

その中でみんな一緒に楽しむことや負けてしまっても「まぁいっか!」と気持ちを切り替えることが出来るように職員の声かけもその子に合わせて工夫しながら行っています(^^)

♦運動療育は「室内SASUKE!」ラインに沿って、一本橋、交互跳びなど様々な全身運動を行っています。

子供たちも興味を惹かれ、積極的に取り組む姿が見られました。

手足を使っての移動や、次の番号の足場を目で探しながらのジャンプなど大人でも難しい場面がありましたが、最後まで投げだすこと無く、集中して取り組んでいました。

また、他児が取り組んでいる際も職員との約束を守り、座って待つことが出来ていました。

 

 

2022年7月4日

♦始めは3分間走で身体を動かして発散をしました。その後、いつもは運動を行う部屋で新聞紙を破ったり、身体で空手のようにチョップをしてみたりと身体を動かしながら遊んでみました。そのまま少し片付けを行った後に新聞紙で制作活動を行いました。

制作活動はスカートを作って着てみたり、リボンやスコップなど子ども達の自由な発想でたくさんの物を作ってくれました🎵

その中では使いたい道具の貸し借りや走ったりはせずに集中して取り組んでくれている様子が見られていました。

♦学習のお部屋では身体をもっと動かしたい子に時間を決めてボールで活動を行いました。ボールをキャッチする練習を行ったり、チームに分かれてドッチボールに向けた練習を行ってくれました!5分間おきに水分補給を行いながら活動を行いました。短い時間でしたが集中して行うとボールをキャッチする事も少しずつ上達していき、子ども達の成長のスピードが早くてビックリしました!

 

 

2022年7月2日                     

♦午前中は小郡市にある如意輪寺(通称かえる寺)にいきました🎵 移動の車の中で一緒に行くメンバーやお寺でのマナーなどをお話して出発しました。

外は非常に日差しが強かったですが、お寺は木が多く、また水やシャボン玉も飛んで涼しかったです。子ども達も神社にお参りしたり、風鈴に書いてある願い事を読んだり、お花を見たりと楽しそな笑顔で過ごしてくれました☆彡

「このカエル可愛い!」「風鈴きれいー」など笑い合いながらみんなで散策しました!(^^)!

土曜日で人も多かったのですが、他のお客さんの邪魔にならないように過ごせていました!交通マナーもバッチリ!横断歩道も手を挙げて渡ってくれました。

午後からは七夕の飾りを行いました!

ハサミで切り込みを入れて飾りを作ってくれたり、折り紙を繋げてみたりと、午前中とは異なり、静かな雰囲気で活動をおこなうことが出来ました🎵集中して取り組んでくれ、いつもはなかなか使えないキラキラの綺麗な折り紙を思う存分使ってもらいました(^^)/

「ほらみてー!!できた!!」と嬉しそうに完成した作品を見せてくれました!

太陽のリハげんき玄関のフロアに飾りたいと思います。もしも太陽のリハげんきで見る機会があれば、ぜひ子ども達のお願い事を見ていただけるとうれしく思います!!

 

 

2022年6月28日

♦本日の学習療育は、ルールの理解、守る事を目的に「宝探しゲーム」を行いました。隠す側は隠してもいい場所、ダメな場所を意識して隠す。探す側も、決められたマットの上で宝を隠す間、待つ事を約束しました。どちらもしっかり守る事が出来、真剣に宝を探す事が出来ていました。宝を見つかった場合も、悔しさがあるもののしっかり気持ちの切り替えができ、見つかっていない仲間の応援をしたり、探しきれない場合にどこに自分たちが隠したか場所を忘れることなく答え合わせも出来ていました。

♦本日の運動療育はいつもとちょっと違う「だるまさんころんだ」を行いました!床に貼られた線(無数のカラーテープ)を避けながら、更に「線を乗り越えない」,「周囲の人に触れない」という条件を守りながらという、複数課題を設けました。どのルートが最短距離なのか、どうすれば混雑する箇所を回避できるかを考えながら取り組んでもらいました!概ねルールを理解された後には「別のルールでもしたい!」という良い意見も。従来のルールとは真逆で線の上のみ渡れるという斬新な考えでした!指定された共通のルールを守る事、皆で考え相談し生み出したルールを共有し実行する事。チームワークばっちりの療育となりました!☺

 

 

2022年6月25日

♦学習 本日は、季節感と実験から興味関心を広げる事を目的にアジサイの制作を行いました。午前中、赤しそから色を取り出し、色染めペーパーを作りました。どの児童も、赤しその独特の香りや色がお湯に移っていく様子を面白がっていました。その後、午後からはその色移りペーパーを使ってのアジサイの制作という事で、色の染まり具合に安心する児童や自分で染めた事からペーパーに愛着を持つ児童など様々な姿が見られました。形に添って切りそろえた後は、クレヨンを使い、雨のイラストや今日にちなんで雷を描く児童もいました。製作終了後、色染めペーパーを使った色変わり実験では、酸性、アルカリ性の水に反応し、ペーパーの色が変わる様子をキラキラした目でどの児童も繰り返し楽しんでいました。

 運動 今日は、製作等が多かった為、気持ちの発散、全身運動を目的に、「まもる君鬼」を行いました。初めて参加する児童もいらっしゃいましたが、しっかりルールを聞いて最後まで参加する事が出来ました。鬼もリーダーの役割の人もそれぞれしっかり相手の動きを見て対応する事が出来、壁役の児童も楽しく活動する事が出来ました。

 

 

 

2022年6月24日

♦本日は放デイのみんなが太陽の教室に到着する時間に児童発達支援の保護者様懇談会が開催されることとなり、急遽「サンメッセの図書コーナー」へ行きました🎵

風が強くて雨が今にも降りだしそうな天気、みんな学校で疲れているなか、車でサンメッセへドライブ・・・・図書コーナーに着くとみんな思い思い好きな本を読んでくれました!!

静かに過ごそうね!図書館の中は歩こうね!と声掛けをするときちんと守ってくれていた金曜日メンバー✨ 「沢山漫画が読めたよー!」「本借りたかったなぁ~」と本を満喫出来てニコニコで帰ってこれました。

教室へ着くと少し遅く到着する児童と合流して、おやつを食べてみんなで宿題やおもちゃなどゆっくり過ごすことが出来ました。

公共施設でのマナー、放デイメンバーでの集団での行動、放デイのお友達や一般のお客さんを気にしつつ、ルールを守って活動が出来ました!

 

 

2022年6月20日

 

♦学習療育では折り紙に挑戦しました。七夕が近いこともあり、星を作りました。子ども達は最初は「難しいよ」と言っていましたが、「失敗しても大丈夫だよ何回も挑戦しようね」と伝えると、繰り返し挑戦していました★長方形に折った後、また四角に折り、その後片側だけバッテンを付けるのですが、職員の話を聞きながら折り、その後もスムーズに出来ました!ある子は教えてもらった後に一人で5回ほど挑戦し、1回成功しました!できると「やった・・・!出来たよ!」と、とてもうれしそに職員に教えてくれました。

お化けやアイスクリームにも挑戦していました!

♦運動療育ではお皿を頭に乗せてバランスを取りながら、直線を歩いてみました!

初めは少し難しくて2~3歩、ゆっくり歩くと・・・・ポトっ・・・とお皿が落ちてしまう場面が見られましたが、頑張って何度も挑戦してくれて成功してくれました!!そのあとは、腕に乗せて歩いてみたり、膝や背中など・・・・子ども達の自由な発想に驚かされました🎵

最後は遅れて到着した児童が参加してくれて、人数も増えたので五分間ドッチボールを行いました✨動いて発散しておやつの切り替えもバッチリでした(^^)

 

 

 

2022年6月18日

♦本日の午前中は「神社参拝&宝探し」を行いました!行く前にみんなで「交通ルール」と「参拝の流れ」を○×問題を交えながら学んでいただきました。

答えを聞いた後は「なぜそうするのか」等、理由を考えてもらいました!

神社に着いてからは、鳥居を潜り一礼。手を清め、2礼2拍手1礼。

皆さん事前にお伝えしていたやり方を概ね実践出来ていました。

の後は「宝探し」を開催!宝の地図と現在地の位置関係を把握してもらい、宝箱を探してもらいました。

宝箱がキラキラし過ぎて、スピーディーに見つかってしまいましたが皆さん満足気でした!

教室に戻ってからは宝箱を見つけたご褒美に宝をお配りしました。

全て違う景品だったので、「欲しいもの被ったら相談しよう」とお伝えすると、相手に譲ったりする場面が見られ、取り合いになる事なく分けられました!午後からは「野菜のお世話」。

野菜を育てる為に「何が必要なのか」、「どうすれば実が大きくなるか」を問題形式で考えてもらいました。お話の後は「脇芽除去,追肥,水やり」を実際にやっていただきました。

脇芽を取る際、どこを取って良いかをきちんと理解して整えることができていました!☺

 

 

2022年6月13日

 

♦今日はかえる寺に行きました。🐸寺の入り口には風鈴があり、子ども達は「きれいだね」「風鈴たくさんあるね」と職員と話しながら歩いていました。中にはたくさんのカエルの銅像があり、そのなかに龍やお地蔵さんがありました。ある子はお地蔵さんを見つけるたびに手を合わせて一礼をして回っていたり、寺の中にアジサイを見つけては楽しんでいました。

また、カエルのポーズが様々あり、頬杖をついているカエルを見つけると子ども達は微笑んでいました。

♦運動療育では大繩をしました。ルールを説明した後に実際に遊んでみました★

最初は子ども達が縄を回して遊んでいました。二人で縄を持っていましたがなかなか息が合わず、蛇のようなくねくねとしていましたが、職員が声をかけると息が少し合って回すことが出来ましたよ(*^^*)

遊んでいる最中に「ゆうびん屋さん」の縄遊びに変化をしていました。縄を持つのは職員が変わり、子ども達は10回ずつ跳ぶというようにルールが変わりましたが、待っている間は子ども達は座って順番を待つことが出来ました!

 

2022年6月11日

                                        

♦今日は午前中アスタラビスタに調理のための買い物に行きました。チーズやウインナーを探すチーム、チョコレートを探すチームなど分かれて探検気分でスーパーへレッツゴー!! みんな雨の中先生とのお約束・・・店内は歩こう!先生から離れないように一緒に回ろう!を守ってくれていました!(^^)! 本当にスムーズに買い物が出来て教室に早く着くことが出来ました。みんなすごい✨

余った時間は、待機してくれたお友達が作ってくれたサーキットトレーニング!鉄棒・跳び箱・トンネル潜りまであり、盛りだくさんでみんな大満足!逆上がりがいつの間にか出来るようになったお友達もいてスタッフもビックリしました!

午後からは待ちに待った調理訓練🎵 餃子の皮でチョコを包んでみたり、ピザを作ったりしました。あんなに薄い餃子の皮を破れることなく全員が包むことが出来て大成功!また、ピザは具材を切って、ソースをのせて・・・など工程が多いのですがみんなお話をしっかり聞きながら作業を進めてくれて無事に終わることが出来ました。焼けるまでの待ち時間は伝言ゲーム✨みんなで楽しく活動が出来ました。おやつにみんなで「いただきまーーす!!」おいしそうな笑顔が見れました☺

 

2022年6月4日

◆今日の午前中のイベントはみんなで野球大会を行いました!鳥栖の陸上競技場の横のグラウンドでプレイボール(^^)/ 始めは打った後に走ることや先攻後攻が変わるなどのルールに戸惑いつつも、途中からみんなバッチリ理解してくれてスムーズに活動を行う事が出来ました✨ボールを投げて取ってバットで打って、、、みんなで「がんばれー!」「ここを目指して打ってみて―!」と応援することも出来るようになりました! 最後はホームラン競争!みんなで二球打つまで頑張ろう!!を行うと全員がボールを打つことが出来ました🎵スタッフもみんなで楽しむことが出来ました❣

♦午後の活動は「片栗粉粘土」で感覚遊びを行いました!片栗粉に水をいれると、、、、あら不思議!!ギューギューと握ると固まり、力を抜くと液体になりました。みんなで楽しみながら、実験を行っている気分で活動を行うことが出来ました! みんな夢中になって取り組んでくれたので静かな活動になりました(^^♪

今後もみんなで楽しいイベントが出来るように考えていきたいと思います!

 

 

2022年6月1日

◆本日の学習療育は「かえるレース」を開催しました!折り紙で作った跳ねるカエルで競争!レース場は一から皆で考え、分担しながら製作しました。池や草などの障がい物を作る方、スタートやゴールを作る方、カエルを素敵にデコレーションする方など、皆さん役割をしっかり意識して取り組めていました。製作する物のルールは緩く設定したので、既存の概念にとらわれずに自由な発想で楽しみながら思い思いに作ってくださいました!自身で作った物を使用して遊ぶので、愛着をもって遊ぶ姿が印象的でした☺

◆本日の運動は、「ダンス」「輪っかリレー」を行いました。ダンスでは、職員の準備したものと児童が練習していたもの2種類を踊っています。最初は、気乗りしていなかった児童も職員のお手本等を見ながら一生懸命マネして踊る楽しさに気づくと自発的に踊りを楽しむ事が出来ていました。輪っかリレーでは、職員も交えながら、1年生、2年生が一緒になりながら、引っ張る役、引っ張られる役を交互に楽しむ事が出来ました。引っ張る際には、姿勢が大切な事に気づく児童もおり、どの姿勢なら職員を引っ張れるか工夫を凝らす姿も見られました☺

 

 

2022年5月28日

◆本日は午前中、ホームセンターに野菜の苗や、野菜を育てるの必要な道具を買いに行きました。事前に質問形式で安全確認を行ったのですが、みんな積極的に発言する場面がみられ、実際に移動した際も安全に移動することができました。ホームセンターに着いてからは土や肥料、鉢や苗など、担当を決めてから探し購入しました。重い土や肥料は、みんなで協力しながら買い物かごに入れる素晴らしい共同作業がみられました✨

午後は午前中に購入した鉢に土や、石、肥料を準備しながら野菜の苗を植えました。最初は手の汚れを気にする場面も見られましたが、土の感覚に慣れてくると笑顔いっぱいで土を触り、楽しく上手に苗を植えることができました😊苗の成長をとても楽しみにしながら、最後はみんなで水やりまでしっかり行いました!!野菜の苗を植え終わった後、お片付けまでしっかり行い、みんなでイベント活動を楽しむことが出来ました😊

 

2022年5月26日

◆今日の学習療育は宿題・6月の制作をしました。最初は気分が乗らない様子でしたが、製作を進めていくうちに笑顔を見せながら作る事が出来ました。折り紙を半分にして型を鉛筆でなぞるところを型をしっかりと持ちながら慎重に切るこもいましたよ!☆宿題では子ども達は自ら進んで終わらせることが出来ました。終わった瞬間に「終わったぁよかったあ」と嬉しそうでした!

◆今日の運動は「ツイスターゲームでゴールまで!」を行いました。ツイスターゲームの要領で指定された手足を指定の色のフープへ移動!このルールを守った上で、ゴールの方向に進めるよう動きました!慣れてきた方は指示を出す係へ。どうすればお友達が安定してゴール方向へ行けるよう導いて下さいました。このゲームを始める前には皆でコースを作りました。フープを紐で連結させる為に堅結び!何度か練習すると紐を交差させた後にどちらへ紐を通すのか理解して取り組んで下さいました!

 

2022年5月25日

◆今日の学習療育は宿題を静かに行いたい子が多く、宿題が終わったら制作やフラッシュカードを行ってくれる子がいました🎵制作活動は六月に向けて雨をテーマにした作品を作っています。作品の工程の中に「型紙に合わせて線を綺麗に引く練習」「優しい力で紐を結ぶ練習」「ハサミで綺麗に切る練習」などを狙いに楽しく活動を行っています!制作活動は最後、みんなが作ったものを綺麗に飾っています!六月のみんなの反応が楽しみです(^^)/

◆本日の運動療育は「輪っかにボールを入れるゲーム」を行いました。まずフープを紐を使って「かた結び」で連結!みんなでお手製の的を作りました!最初は結び方が分からない方もいらっしゃいましたが、結ぶ手順や方向をお教えすると2回目以降は補助なしで積極的に結んでくださいました。的入れでは一人一人の難易度を自身で設定し、楽しみながら取り組めていました!(^^)/

 

2022年5月24日

◆今日の運動療育は膝立ち鬼ごっことケンケンパリレーをおこないました!膝立ち鬼ごっこは四つ這いになって競争を行いました。夢中になって立ってしまっても「あ!!(;O;)」という顔になってすぐに四つ這いになってくれました🎵また、ケンケンパリレーは苦手な子もいましたが、「おっとっと・・」とふらつきながらも一生懸命取り組んでくれていました!みんながルールを守ろう❣という意識があり、スムーズに活動ができました。

◆本日の学習療育では、梅雨に向けて季節の掲示物をみんなで作りました☺

今週は紐をむすぶ週間として、少し難しい紙テープを使いました!力を強く入れすぎてしまうと破けてしまうので、子ども達も集中して取り組んでいました。雨の作品が出来ると子ども達同士で、見せあいっこをして達成感を分かち合っていました🎵

 

 

2022年5月12日

◆始めは準備運動とストレッチを行いました!同じ動きをマネしてやってみようと声掛けを行いながら活動してみると、、、右と左をとっさに出すと間違えることもあり、みんなで「あ!!こっちが左だー!」と確認してくれていました☺ また子ども達から「これできる??」とブリッジやストレッチを教えてくれる子もいました🎵中にはすごく身体が柔らかい子もいてみんなでビックリしました☺

その後は、鬼ごっこなどで沢山身体を動かしています。みんなで悔しがっている子のフォローや優しい声掛けが目立ちました!

◆今回はスーパーボールの制作をしました!(材料…水・塩・洗濯のり・食紅)先生の話を聞きながら材料をしっかりと割りばしで混ぜていくと塊がはしにくっついていきました。子ども達はその様子を見ながら感触においを確認したり嗅いでいました★

材料が混ざる様子をコップをしっかりと持ちながら観察をしている子も見られ、「楽しい」とつぶやいている子が見られましたよ😊

出来上がったら実際に遊んで楽しんでいました。子ども達の身長を飛び越えるほど跳ねました!

 

2022年5月11日

◆本日の学習療育では、指先の巧緻性を高めることを目的に、画用紙を細長く切って、ジャバラを沢山つくりました!作り方が分からない子は、分かっているお友達の作り方を興味津々に覗き込みながら作り上げていました。その他にも、紙を細く切ってアフロを作り、みんなでピエロをマネしながら沢山の先生に披露しました♪

◆本日運動療育では、①ボールを投げる ②ジャンプながらボールを投げる ③走りながらジャンプしてボールを投げる と難易度を調整しながら身体協調性のトレーニングを行いました。最初に先生がお手本をみせて、その動きを模倣しながら行いました。なかなかタイミングを取るのが難しく、身体の動きがバラバラになる場面も見られましたが、反復して繰り返すうちに動作協調性が向上し、スムーズな動きで動作に移行することができ、みんなで楽しむことが出来ました✨

 

2022年5月10日

◆本日は来られて最初に、提示された矢印に手を向ける模倣運動を行いました。視覚と身体動作の統合で最初は違う動きをする場面も見られましたが、慣れてくるとスムーズかつ的確に判断し動作に移行出来ている場面が見られました。また「こうだよー!」等お友達同士で声の掛け合いをする場面も見られておりコミュニケーションをしっかりと取る事が出来ました✨

模倣運動を行った後はみんなでルールを決めながら鬼ごっこを行いました。以前と比較し周囲をしっかりと見て動くことができており、力の調節、協調性も少しづつ上手に行えるようになってきています!みんなで話し合って活動内容やルールを決めることで、楽しむことができました☻

 

 

2022.4.30

 

2022.4.25

◆本日の運動はボールのコントロールをテーマに遊びを交えながら学んで頂きました。両端のボールに当てないよう真ん中を通過するようボールを投げてもらい、慣れてくると「もっとせまく!」と更に難易度あげてプレイされる方もいらっしゃいました!
ボールを投げることが苦手な方は職員の腕の輪っかをめがけてボールを投げてもらい、少しずつボール遊びの楽しさを感じてもらいました!

本日は、指先の使い方、指示理解を目的に手作りおもちゃの制作を行いました。新一年生の児童も上手に固結びが出来る児童も多く、最後まで集中しておもちゃ作りに取り組む事が出来ました。また模様描きや、手作り玩具のデザイン等も子ども達の個性が表れており、とても賑やかなものになりました。

 

2022.4.21

◆学習療育ではスライムつくりやゴム粘土での太鼓演奏をして楽しみました♪

スライム作りでは以前、作り方を経験した子が初めて作る子に丁寧に教える様子が見られていました☺また、前回と比べるとこぼさずにペットボトルのキャップに液体を注ぐことができていました✨

ゴム粘土を太鼓の打つ面にして、棒が跳ねる感覚をたのしみました。先生のリズム、お友達のリズムに合わせて様々な音楽が奏でられていました♪

運動療育では最初にキャッチボールをみんなでしました。初めはタイミングを合わせてキャッチするのが難しい場面も見られましたが目が慣れてくるとタイミングを合わせてしっかりと身体全体でキャッチすることが出来ていました。その後に鬼ごっこを行いました。鬼を決めたり、鬼ごっこの種類を決める際にみんなで話し合い決定しコミュニケーションをたくさん取る事が出来ました以前全体の課題としていた鬼のタッチする強さや、周囲をみながら走る事も以前より上手にできており、みんなで楽しく過ごすことができました!!

 

2022.4.20

◆学習療育では始めにみんなの意見を聞いて、何がしたいのか?それを行うにはどんな道具が必要かをみんなに考えてもらいました☺学校から帰ってきてきつそうな児童もいるなか静かに机に向かって考えてくれました!始めは段ボール制作を行いました。少ない段ボールをみんなで分け合ってくれて、ロボットや家などを作ってくれました。他の子が「スライムを作りたい」と言ってくれるとみんな「僕もしたい!!」と言ってくれて、みんなでスライムの活動になりました。子供たち自身が考えて行動してくれたので、みんなで協力してくれたり、優しい言葉かけをしてくれる児童が多かったです🎵

運動では、風船バレー、ミニサッカー、ドッジボールを行いました。最初の風船バレーでは、相手チームのミスに対し、「弱い」「負けー」などの言葉が聞かれる場面もあり、嫌な気分になるお友達もいました。その為、次のミニサッカーでは、子ども達と「ケンカにならないためのルール」を考えるよう時間を作ると「(ゲームが終わった後に)弱いとか言うのはダメ」チームの仲間のミスには「ドンマイなら言える」といった意見を聞く事が出来ました。以降はミニサッカー、ドッジボールで仲良く遊ぶ事ができ、仲間を励ます言葉も多く聞かれました。

 

 

2022.4.12

♦今日は入学式があり、二年生以上の子供たちが参加していました☺みんな学校が早く終わって、ご飯を食べた後は宿題をする子、テーブルゲームをする子や折り紙で遊んだりと思い思いの活動を、子供たち同士で順番を意識しながら自由に行いました♪

 小集団活動では、時間やルールを守って参加する様子が見られていました!

◆学習療育ではゆっくり休憩をする子や鯉のぼりの作成をする子がいました。鯉に貼り絵をしてくれて綺麗な作品が出来ました!

♦運動は全身運動、チームでの協力を目的にバナナ鬼ごっこを行いました。人数が増えた際には、室内でどうすればみんなで安全にケガなく遊べるか、子ども達と一緒に意見を出し合いながら共通のルールを作りました!ルールを子ども達と一緒に作り上げる事で、ルールを意識した遊びを子供たち自身で学びました♪

 

 

2022.4.8

♦午前中は身体を動かす時間、静かに過ごす時間、よく切り替えて遊べていました!
ボードゲーム(2対2の戦略ゲーム)では「どういう仕組みなのか」、「どのような戦略が考えられるか」、チームで相談しながらゲームに興じる姿が見られました!チームで考え実行するのが新鮮だったようで、勝ち負けにこだわらず楽しめていました!

♦運動は「ころがしドッチボール」を行いました。相手が痛くないように力を加減し、外野同士の位置関係(フォーメーション)をどうすれば有利になるか考えながら楽しみました!

♦学習療育では鯉のぼりの作成を始めました!手先の細かい作業が苦手な子はシール貼りやペンを使って小さな鯉の中で自由な発想で作ってくれています。得意な子はハサミを使って鱗を作ろうとしてくれる子もいました。学校が始まって疲れている子も多くみられます。無理のない範囲で太陽で活動していきたいと思います🎵みんなで思い思いの鯉を作って教室に飾るのが楽しみです☺

 

◆朝の会の時にみんなで自己紹介をしました。

緊張している子もいる中で、みんながしっかりと耳を傾け質問するなど、他の子の事を知ろうとする素晴らしい姿勢が全体でみられました。

◆学習では粘土による指先の巧緻性、つまむ力などをテーマに様々なモノを作りました。最初は「たべもの」というお題で思い思いに作ってもらいました。伸ばしたり、つまんだり、丸めたりなど色々な技法を皆さんで共有し挑戦出来ていました!次は道具を使用し自由に。ハサミや型を使って更に良い作品が完成していました!

◆運動では、お友達との協力、ルール理解を目的に児童の理解度に合わせながら転がしドッジボール、大根抜きゲームをそれぞれ行いました。「転がしドッジボール」では、新1年生の子供たちの連携が見事で、上学年の児童も逃げるのに必死になる様子が見られました。また、「大根抜きゲーム」では、職員の足を引っ張る際に自然と子供たちから「手伝ってー」の声が飛び交い、上手に協力し合う姿が多くみられました。

 

♦学習療育では手先の巧緻性、季節感を目的に児童全員での桜の合作を行いました。何度か参加しているメンバーを中心に「お手本」を実演してもらい、社会性・主体性をテーマに取り組んでもらいました。欲しい材料が足りなくなった時には、積極的に気持ちを他者に伝える行動も見受けられました。また、30分近く一つの課題・目標に対して熱中する姿はとっても素敵でした!基本の作り方に留まらず、自由な発想でアレンジに挑戦するのもハナマルでした!

♦運動療育では綱引きで筋力や力のコントロール、姿勢保持を目的に活動を行いました。1対1や2対2での勝負など子ども達も盛り上がりを見せ、30分間力いっぱい活動に取り組むことが出来ました。負ける事もありましたが、子ども達も自分なりに気持ちを切り替え気分を損ねる事なく、果敢にほかのお友達との勝負に挑んでいました。勝負の最中、見学をしている児童から「頑張れー」と他のお友達を勇気づける言葉も聞かれ、児童にとっても職員にとっても充実した運動の時間でした。

 

◆本日は、リズム感覚を養う事を目的としたリズムトレーニングを行いました。

初めての活動という事もあり、最初は戸惑いもありましたが職員の動きをしっかり真似ながら身体を動かす事が出来ていました。

また手拍子を取り入れ、段々リズムを意識してもらったり、リズムを早くする、動きを少し複雑にするなど難易度を変えていきましたが少しずつ上達も見られました。

◆本日の学習療育では、粘土やコーナー遊びを通して、指先の巧緻性やルールの把握を学びました!

コーナー遊びに熱中される方が多く、オセロと将棋が大人気でした!

オセロでは基本的なルールの把握は勿論、序盤~中盤、終盤において「どうすれば」有利に進められるかを楽しみながら実践を通して学びました!

将棋に初挑戦の方も多く、駒の配置図と駒を見比べながら並べ、実践!「先の事を考えるんだね」と良いコメントも!

 

◆本日の学習療育では、セラピーパテといわれるゴム粘土を使いました。

指の力や手指の分離した動きは、道具の操作を行う上で必要になってくる能力となります。

様々な弾力があるセラパテにビー玉を入れてトレジャーハンターになった子供たち✨

制限時間内にお宝がとれるように探したり、一番弾力があるセラパテでお宝を探したりなど、お友達と切磋琢磨しながら取り組む様子でした☺

◆本日の運動療育では下肢の支持性を高め、ボディイメージを活性することで、走る・重たいものを運ぶなど、日常生活動作に必要な能力の向上を目的としました!

 今回は綱引きをメインに行いました。座った状態で引っ張る場合、足を地面にしっかりと踏ん張って引っ張る場合、寝そべって行う場合など、色々な姿勢で綱引き!握力があまり強くなくても身体全体を使うと引っ張れる!ことを知ってもらいました!

 

本日は最初にボーリング大会をしました。

自分たちでピンを並べ投げました。並べ方や投げ方等各自工夫しながら投げる姿が見られました。

難易度を少し上げてバランスウェーブに乗った状態で投げたのですが体幹をしっかりと

安定させながら目標物に集中する姿が見られました。

ボーリング大会で眼と身体の協調性を図った後にみんなでドッジボールを行いました。

チーム分けやルールを決める際にみんなでコミュニケーションをしっかり取ることが出来ていました。

勝利したチームはみんなで喜びあう姿がみられてとっても素敵な笑顔が見られました☻

 

本日は来られてから最初に折り紙やセラパテ等使用し自由にコーナー活動を行いました。

手先の感覚を使いながら集中する姿が見られました。

テーマ制作では3月のひな祭りに向けてひな祭りがどんな日かのお話しをしながら、お内裏様とお雛様を作成しました。

紙コップに枠を書いたりハサミで切ったり、のりで貼ったりと巧緻動作を必要とするので難しい場面もありましたが

先生の説明をしっかり視て聴いて上手に完成することが出来ました。

お内裏様やお雛様の顔は自分たちでアレンジしながら可愛く仕上げることが出来ました☻

 

 

本日は、小集団グループでの療育を行いました。

本グループでは、小集団でのコミュニケーション力や思考力を目的に、テーマ制作を行いました。

4人のグループで、自分たちで考え、話し合い、本日は、スライムづくりを行いました。

準備から片付けまで、必要なことを自分たちで考え、お友達同士、協力し合いながら、取り組むことができました。

困っているお友達がいると、「こうしたらいいんだよ」と教え合う姿も見られ、お友達同士でコミュニケーション力を育むことができました。

 

今日はみんなが揃うまでの間に鬼ごっこを行い、みんなで身体を思いっきり動かしました。

途中から音楽が鳴ったら動きを止めるというルールを導入したのですが、急に止まることに苦戦しながらも楽しんで活動することができました。その後の始まりの会でも切り替えが早く、みんなでお話を聞くことが出来ています☺

玉入れでは2チームに分かれて行いました。

ボールを投げることが苦手な子も2回戦、3回戦と続けていく際にスタッフが入って個人練習や投げ方へのアドバイスを行い、徐々に入れることが出来ていました。

審判を自ら行ってくれる子やチーム内で協力できるように「ここにボールを集めよう」など作戦を考えてくれる子もいました。全員でまとまった集団活動が行えました。

工作活動でも思い思いに活動を行う姿がみられました。体を動かす活動とは打って変わって静かに集中して取り組めていて、メリハリのある療育時間となりました。

 

本日の集団活動では、風船バレー、ボール投げを行いました。

風船バレーではチームに分かれてみんなで協力して3回風船を回して返そう!を意識できるように声掛けを行いながら活動に取り組みました。

活動中には運動が得意な子、苦手な子もみんな風船に触ることが出来て子供たちも楽しみながら活動に励んでいました!

「僕が打つからみんな下がって」などチーム内での声掛けも少しずつみられ、活動の終わりのほうでは協力してプレーが出来ている場面もみられていました。

活動の間のクールダウンとして絵本読みを行いました。みんな休憩しつつも自然とお話を聞いてくれていました。

その後のボール投げでは、輪っかの中にボールが入るようにみんなで順番に並んで挑戦してくれました。

距離はその子に合わせて調節しています。順番を待つことが出来ていました。最後は思い思いに新聞で作ったボールで身体を動かしました。

 

 

本日は始まりの会でバレンタインデーの日ということをみんなでお話しました。

みんなチョコレートがお好きなようです。

始まりの会の後は各自したいことを決めながらコーナー活動を行いました。

バレンタインデーというテーマのみ決めて自由制作を行うことで創造性の向上や道具の使い方を練習したり、ジェンガや将棋を通してルール理解をしながらしっかりと集中している姿も見られました。

制作活動では特にハサミを使い終わった後に

①カバーを付ける

②机に置く

③使わない時には先生に渡すといった手順で道具の自己管理を促しました。

子供たち同士で声掛け合う様子などもあり、素敵な作品が出来ていました。

 

 本日は最初に新しく来た先生にみんなで自己紹介をしました。みんな挙手をして先生に質問をいっぱいしたり自分の好きな食べ物や将来の夢などを先生に紹介してくれました☻
自己紹介をした後はみんなで大きな声を出しながら準備体操をして筋肉の柔軟性向上、関節可動域の拡大、ボディーイメージの向上を図りました。体操を終えて音楽に合わせながらみんなで走りました。

走る際には周囲にも注意することで注意の分配性、視覚と身体の協調性、さらに音楽を流すことで聴覚も刺激され多くの感覚を統合しながら活動を行いました。
身体を動かした後は

①ジェンガ 

②将棋 

③オセロ 

④絵合わせカードの4グループに分かれてコーナー活動を行いました。

各活動集中力が必要でみんな注意を持続しながら行う姿が見られました。