ブログ

ブログ

🌸児童発達支援「さんさんだより」2023.8~11月NEW!

保護者様へお渡ししている「さんさんだより」の一部を掲載しています。

2023年11月27日

本日は跳び箱と鉄棒をメインにした運動の活動をしました。先生が教えたりおともだちのやりかたを観察して段々上手になっていました🌞

苦手な子も体重を手で支える、しっかり握る、ぶらぶら揺れる感覚を感じることができたと思います🌈

学習では登場人物はどんな気持ちだと思う?なんでこんなこと言ったのかな?など問いかけて、お話ししながら絵本を読みました🌷

自分の気持ちを伝えたり人の気持ちを考えるきっかけになってくれたと思います😊

 

2023年11月25日

運動遊びでは、サーキットトレーニングをしました🤗✨回る方向や順番を守るお約束を聞いてから始めました!

先生と一緒に手をつないだりとそれぞれのペースで行いました🌟色んな道具を使って体を動かして楽しんでいました🌈🌈

学習遊びでは、クリスマスのリース製作を行いました🎄両面テープをはがす、折り紙を貼る、リボンや毛糸をつけて飾り付けると沢山の工程がありましたが、先生と一緒に最後まで完成させることが出来ていました💚゛

 

2023年11月22日

ラジオ体操とリズム体操は朝一番に毎日行っています✨覚えた動きをしたり、先生の真似をしてみんな楽しく体操ができるようになってきました🌟「上手💗みんなすごーい!!」の先生の声を聞いて、ニコニコ笑顔で朝の活動を行うことができました🌟

本日は、みんなで模造紙にクリスマスツリー🎄を作りました🎅☆

キラキラや折り紙をちぎってのりで貼ったり、🎅サンタや雪だるなど自由にお絵描きしてみんなで素敵なツリーを作ることができました🌈

今日も楽しく活動に参加することができました😊✨

 

2023年11月18日

本日は朝の体操の所で連結列車をしました🚃リズムに合わせて先生やお友達の肩を持って連結しながら列車を作って歩いていました💗✨

ボール遊びでは、点数のカゴにボールを投げ入れて自分の中で記録を更新していこうというルールの中で行いました😊✨赤い線の上から投げるというお約束を守りつつ、簡単なルールというときは子どもたちの中で赤い線から少し離れて投げるといったルールを増やしながら行えていました🎵「10点入った~!!」など自分の入った点数を気にしながら楽しんで活動に参加出来ました🌟

 

2023年11月15日

本日の運動プログラムは、ボールを使った的てを行いました。アンパンマンやポケモンなどの的をめがけて上手にボールを当てることが出来ました😊活動が終わった後はみんなで仲良くボールのおかたずけをすることが出来ました🥎🥎

絵本の読み聞かせでは、「今から絵本を読みます🎵」の先生の掛け声を聞くと、みんなマットの上に移動して、絵本を集中してきくことができました🌈

今日も元気に楽しく活動に参加することが出来ました🌟😊😊✨

 

2023年11月14日

本日はサーキット運動を行いました🌟先生が横について跳び方を教えながら跳び箱にも挑戦しましたよ✨最初は苦手意識がある子も、無理せずスモールステップでやっていくと「できた!😊」と笑顔も見られましたよ🌸順番を守りながらお友だちの応援もできていましたよ~!

学習の時間は机に座って紐通しやブロックなど指先をたくさん使う活動を行いました🌈

 

2023年11月13日

本日はサーキット運動を行いました✨マットに先生がついて前回りに挑戦しましたよ🌈最初はまっすぐに回るのが難しかった子も何度も挑戦して上手になっていました😊他にもケンケンパやハードル跳びにも挑戦しました!

学習の時間ではひらがなの練習をしましたよ😊🌟なぞる、書き順を覚える、見ながら書く、何も見ずに書く…と子どもたちそれぞれのレベルに合わせて練習しました🎵その後は制作する子もいましたが、さっそく自分で名前を書いていて素敵でした👏💓

 

2023年11月9日

本日の運動プログラムはボールを使ったサーキットプログラムを行いました。

1本橋やストーンブロックの上をバランスを取りながら渡って、最後にかごにボールを入れる運動です。「先生!見て!入ったよ!」と出来た喜びを笑顔で教えてくれました😊✨順番も座って待つことができました🌈

学習プログラムでは、迷路やあいうえおの練習、点繋ぎを行いました。みんな集中して座って机上活動を行うことが出来ました🌟

今日も元気に活動に参加することができました🍀

 

2023年11月7日

リズム体操では、“ラジオ体操”を踊りました🎵~太陽のリハげんきに来たときは毎朝ラジオ体操をしており、始めは参加出来ていなかったり、踊って表現することが恥ずかしいと言っていた児童もお友達や先生の動きをしっかり見ているので、最近は堂々と踊ってくれたり、ジャンプの所や体を上下に伸ばす所など部分的に踊って参加出来ています😄

サーキットでは、平均台がクネクネとしていて「おっとっと!」「先生手繋いでて!」と職員に支えてほしい気持ちを伝えながら集中して何周も楽しんでいました🌈✨“トランポリンは10回跳んだら交代”のお約束も守って取り組めていました🍀

 

2023年11月4日

本日は朝の会や朝の体操、絵本の読み聞かせの後はサーキット運動を行いました!順番を守りながら、一人ひとり格好良い姿を見せてくれましたよ🌟その後は風船で作ったベッドで楽しみました🎈🎈「割れないかな?」「立つのは怖いよ~」なんてみんなお話しながら、最初はこわごわ、徐々に気持ちよさそうに感触を楽しみましたよ🌈その後は秋の制作を行いました。カラフルに塗る子、ひとつを丁寧に塗る子、ハサミが得意な子、白紙から作ることが好きな子、みんな思い思いに楽しんでくれました!😄

 

2023年11月1日

サーキット運動では、鉄棒やトランポリン、三輪車、毛布など色々の道具を使ってルールや順番を守りながら先生やお友達と楽しみながら体を動かしました😄✨道具によって体の使う部分を変えながら全身を使って運動が出来ました🌈

絵本の読み聞かせでは、“おむすびころりん”のお話を聞きました🍙おむすびの動きや登場人物の気持ちになりながらお話を聞いていました🍀先生からの質問にも、答えながらしっかり内容を楽しみながら集中して絵本を見て聞いていました🌷

 

2023年10月31日

本日は運動はボール遊びを行いました🌻いろんな大きさのボールに合わせて投げたり、蹴ったり、乗ったりして遊びましたよ🌈お友だち同士でキャッチボールをする姿もみられました!😊ボール鬼ごっこもして、たくさん走っています✨

机上活動ではそれぞれお気に入りの活動を見つけて集中して頑張っていました🌟かずを数えたり、ごっこ遊びで想像を膨らませたり、感触遊びを楽しみました🌸🌸

 

2023年10月27日

今日はお天気が良かったので、みんなで公園に遊びに行きました🍀公園まで先生と上手に手を繋ぎ、途中の横断歩道では手を挙げながら安全に向かうことが出来ました👏公園の遊具も順番で遊んだり、遊具の遊び方を教えてあげる様子も見られていました💗色々な遊具があるなかで滑り台が大人気でしたが、お友達が前にいたらしっかりとお友達を待ってからすべる事も出来ていました🌟遊び終わった後は、みんなでベンチに座り、しっかり水分補給も行いました😊お友達に「お水いっぱい飲もうね」と水筒を渡してあげたりとコミュニケーションも取ることが出来ていました🌈

 

2023年10月24日

絵本の読み聞かせでは、先生のお話を座って聞くことを目標に取り組みました📗

「マットの上に座りましょう」と声掛けをすると、スムーズに座ることができ、お友達と一緒に先生のお話を聞くことが出来ていました✨朝の会のお返事では、自分のお名前を呼ばれると「はい!」と笑顔でお返事をしてくれました😊💗

サーキットトレーニングでは、トランポリンやバランスストーンを使って体を動かしました!はじめに順番を待つときの場所を確認した後、指定の場所でお友達が終わるまで順番を待つことが出来ていました❢「ピピピー!」のタイマーの音でスムーズに次の活動への切り替えも上手に出来ていました🌟

 

2023年10月21日

ボール遊びでは、的当てをしたり、お友達や先生とキャッチボールをしたりと、目標を決めて行いました!腕の向きや力を強く・弱くと目標までの距離を先生と確認しながら目標のところまで上手にボールを投げることが出来ました🥎❢「やったー!」と先生とハイタッチする姿も見られました😊✋

お絵描きでは、大きな模造紙に自由にお絵描きをしました✎一人一人、想像をしながら好きな色で好きな電車やキャラクターを描いたり、折り紙や花紙を使って模様を付けたりと、40分程度集中して取り組むことが出来ました🌷

 

2023年10月20日

サーキットトレーニングでは、一本橋とバランスストーンを行いました❢一本橋では、右足、左足と順番に足の位置を確認しながら上手に最後まで渡ることが出来ました🌟たくさん動いた後は、お友達と一緒に「疲れたね😊」とコミュニケーションを取りながら

楽しく活動に参加することが出来ました!!

運動ではボールを投げる動作やキャッチする動作を楽しみました!ボールをお互い貸し借りする様子もあり、お友だちと関わりながら活動出来ていました🌈🌈

 

2023年10月18日

リズム体操では、音に合わせて身体を動かしました🎵先生の「よーい!ドン!」の声かけに合わせて走ったり、「ストップ!」の声で止まったりと、静と動の動きを先生やお友達と一緒に楽しみながら取り組むことが出来ました🌟

机上活動では、指先のトレーニングとしてシール貼りを行いました❢枠の内側にシールが入るように指先を上手に動かし、赤や青のシールをきれいに貼ることが出来ました😊✨「出来た!」とニコニコ笑顔で教えてくれました💓

 

2023年10月6日

ボールの的あては先生と一緒に、目でしっかり的を確認しながら投げました。的に当てるのはまだ難しくても目と体を協調させながら運動をするという体験になりました😊✨

制作では自分の足型を利用したトンボや、ハロウィンのカボチャを制作しました。それぞれ好きな色を選んだり、カボチャのお顔にも個性を出せていて、自分だけのオリジナルの制作物が完成しましたよ🌈完成した時の笑顔がとても満足そうでした🌸🌸

 

2023年10月4日

今日は朝一番で、みんな大きなお部屋に集まって音楽に合わせて歩いたり、ラジオ体操をして元気にからだを動かしました🎵お友達にぶつからないように気を付けてリズムに合わせて運動することができました✨

机上活動は、ミニブロックや消しゴム玩具等を使って、手指のトレーニングを行いました🌈しっかりと椅子に座って集中して活動に取り組むことができました😊✨

今日も楽しくお友達と一緒に活動に参加することができました💓💓

 

2023年9月26日

キャタピラーでは、しっかり腕と股関節の筋肉を使って運動ができました🌞子どもたちそれぞれがまっすぐ進むように工夫したり、お友だち2人で協力しながら楽しめました🌟ドッヂボールではお顔や頭は狙わないなどの先生の説明を真剣に聞き、ルールを守って楽しく取り組めました🌈力加減を調整できている様子に成長を感じましたよ🌸学習の時間では手足の型を取り、それを蝶々やトンボに見立てて制作しました。みんな自分の中の想像を表現するために工夫して頑張っていましたよ🌟🌟

 

2023年9月25日

ボールあそびでは、的当てをしたり、先生とキャッチボールをしたりと目的に向かって投げる練習を行いました!🎵 投げ方や先生と一緒に目的を確認して投げる事で目標を捉えることが上手になっていき、的に当てられた時にはとてもうれしそうな表情を見せてくれました!😊💖

製作活動では、絵の具を使って手形・足形を取った後その型でトンボの製作を行いました!🌈 のりやシールを使って素敵なトンボを完成させてくれました!😊✨

 

2023年9月16日

スライムでは一つのボールに材料を入れ順番で交代をしながら作りました😊🌈一人ひとり役割を決め順番に混ぜたり入れたりしながら上手に待ちながら取り組むことができました✨✨割りばしで混ぜたり伸ばしたりと感触やスライムが変化する面白さを感じながら楽しむことができました🎵🎵

サーキットトレーニングでは、跳び箱・バランスストーン・一本橋を用いて行いました🌷順番を抜かすことなく前のお友達との距離感やバランスを保ちながら体をしっかり動かして楽しむことができました🌟🌟

 

2023年9月14日

サーキットトレーニングでは一つのボールを持ってバランスストーンと一本橋を渡ってかごの中にボールを入れるという簡単なルールを理解して行いました🌟🌟順番を守りながらバランスを保ちゴールを目指しながら頑張って取り組む姿が見られました🎵🎵また、かごの中にボールを入れた際には先生とハイタッチを交わし出来た喜びを一緒に感じることができました💓

シール貼りでは、指先を使いながら上手に剥がし輪っかの中に貼るという意識を持ちながら取り組む姿が見られました😲😲

 

2023年9月9日

ジャングルジムでは、友達の後ろに並び順番に行うことが出来ました🍀🍀ジャングルジムが高く怖がる姿が見られる子もいましたが繰り返し行う中で恐怖心から楽しい!と思えるようになり何度も上がって滑り台を滑る姿が見られました😊🌈

机上活動ではコーナー遊びをしました🎵🎵好きなおもちゃを自分で選び自分で考えながら組み合わせて遊んだり、先生とごっこ遊びを一緒に楽しんだりと、それぞれが夢中になって取り組むことが出来ました🌟🌟

 

2023年9月7日

ボール遊びでは、ボールを使って色分けゲームをおこないました🥎フープの中に先生が言った数字に合わせてボールを入れたり遠くからそっと投げてフープに入れてみたりと、先生のお話を聞きルール理解をしながら楽しんで行うことが出来ました😊🌈

コーナー遊びでは、用意されたおもちゃの中から興味を持ったものを自分で選び座って落ち着いて遊ぶことが出来ました🍀🍀また、難しい時には先生に自分から助けを求めコミュニケーションを取りながら遊ぶことが出来ました🌟🌟

 

2023年9月4日

サーキットトレーニングでは、跳び箱・一本橋・バランスストーンを使って遊びました🎵🎵先生の補助なしでバランスを保持しながら身体を動かすことを楽しみました✨✨

氷遊びでは、氷に絵の具を付けて絵を描いたり溶ける変化を楽しいながら遊びました🍧🍧子どもたちから「氷で絵を描いてみたい!!」という意見をだしてくれ、実践しました👍実践できる面白さややってみての発見を先生と共有し楽しんで取り組むことが出来ました💗💗

 

2023年8月30日

本日の療育は夏祭りを行いました🍧🍧どれも先生のお話をしっかり理解し順番を守りながら参加する事が出来ました😊👍

金魚すくいでは、たくさんあるキャラクターの中から好きな物を選び釣り竿で釣りました🎣釣れた時には「先生~!みて~!!」ち嬉しそうな表情をしており、出来た喜びや達成感を共有しました🌟🌟

かき氷では、先生と一緒に氷をすり、いちごかブルーハワイの味から選び冷たさを感じながら食べることができました💓💓

 

2023年8月28日

皆が楽しみにしていた夏祭りを行いました🎇🎇お祭りは、おかしくじ・輪投げ・金魚すくい・かき氷があり、どれもルールを守りながら楽しんで参加することが出来ました💓💓かき氷では、かき氷機を使って自分でがりがりしたり難しい子は先生と一緒に作りました🎵🎵氷が出てくる面白さやみんなで一緒に食べれる喜びを感じながら美味しく食べることが出来ました😊🍧

輪投げでは距離感を掴みながら輪を投げ友達とポイントを競いながら楽しんで取り組むことが出来ました🌟🌟

 

2023年8月24日

てつぼうあそびでは、みんなてつぼうに興味津々で取り組んでくれました!🎵 先生と一緒にてつぼうの握り方や身体の使い方を確認しながら楽しむことができました!😊✨ 「見て!見て!」と先生にできたことをうれしそうに報告してくれる姿も見られました!💕

絵カードでは、くだものや野菜の絵カードを見ながら名前を答えてもらったり、覚えてもらったりしながら取り組みました!🍇🍎🥕先生と名前を確認した後、自分でカードを見直す姿も見られ興味を持って楽しんでくれました✨

 

2023年8月22日

机上活動では、いろいろなグッズを使った手指のトレーニングを行いました。お友達が使っている玩具を順番に使うことができました✨✨💗

リズム体操は、ラジオ体操とアブラハムを行いました😊🌈

大きなお部屋で先生と一緒に元気に体操をすることができました🎵🎵はじめはむずかしかったリズム体操も、毎日の活動で上手に出来るようになってきています🍀🍀

今日も元気に活動に参加することができました😊🌟🌟

 

2023年8月17日

机上活動では、来週から開催予定の夏祭りの飾り付けの制作を行いました✨✨好きな絵に色鉛筆やクレヨンで色塗りをしました。みんなで教室の飾りを作って夏祭りが楽しみになってきた様子でした💗

リズム体操は、ラジオ体操を行いました😊🌈毎日の活動のひとつなので、みんなラジオ体操を覚えてきています🎵上手になったラジオ体操でしっかり身体を動かして活動に参加することが出来ました🍀🍀

 

2023年8月12日

机上活動では、スライムの感覚を楽しむことを目的として取り組みました!はじめは直接触ることが難しい様子がありましたが、「ぷにぷにしてて気持ちいよ」と声を掛けると「ほんとだ!ぷにぷにしてる!」とスライムの感触を楽しむことが出来ました✨✨また、お友達に「きれいだね!」とコミュニケーションを取る様子も見られました👀💗

サーキットトレーニングでは、体のバランスの保ち方を遊びを通して取り組みました😊🌈お友達と順番を守りながら楽しく身体を動かしました🎵

 

2023年8月8日

サーキットあそびでは、一本橋や跳び箱・ボールを使って遊びました🌈🌈

それぞれがしっかり身体を動かしたり先生との関りの中で、体を動かしたりと発散しながら遊ぶことができました✨✨

コーナー遊びでは、電車やレゴブロックで遊びました🎵🎵友達に貸してほしい時には「貸して!」と言葉で伝えてみたり、身振り手振りで伝えてみたりと、自分の気持ちを表現することができました🌟🌟

 

2023年8月5日

ラジオ体操では先生の動きを見ながら体を動かすことができました😊✨終わった後は、参加賞のシールをカードに貼って水分補給をすることができました💖💖

コーナー遊びでは、椅子に座って集中して机上活動に取り組むことができました🎵お友達と順番に使いたい道具を貸し借りすることもできました🌟🌟

今日も楽しく活動に参加することができました🍀🍀

2023年8月2日

ボール遊びでは、籠の中に向かってボールを投げて入れたりお布団の上にボールを乗せ飛ばすことを楽しみながら遊びました🥎🥎友達と関わって遊べるように先生が仲立ちしながら遊ぶ事で身振り手振りや言葉で気持ちを伝えながら遊ぶことが出来ました😊🌈

氷遊びでは、トレーの中に氷と水をいれて溶かすことを楽しみました⛄苦手意識無く氷を直接触ったり、スプーンでかき混ぜて遊んだりとそれぞれが遊びを展開しながら遊びました💖💖